行政手続法2-1 用語定義
問題 更新:2023-04-10 13:41:47
行政手続法に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。
- 行政手続法における「行政機関」には国会や地方公共団体の議会は、含まれない。
- 行政手続法における「法令」には、地方公共団体の条例及び規則も含まれる。
- 行政手続法における「命令等」には、審査基準及び処分基準が含まれる。
- 行政手続法における「届出」は、法律上の効果を発生させるためのものでなく、また、法令による通知義務がないものでも行政庁に対し一定の事項の通知をする行為であれば、該当する。
- 行政手続法における「申請」とは、法令に基づき、許認可等を求める行為であって、当該行為に対して行政庁が諾否の応答をすべきこととされているものをいう。