法律系の学歴の有無等
無し
行政書士試験の受験回数
1回目
他の法律系試験の受験経験等
(司法試験・司法書士試験以外は保有資格)
宅地建物取引主任者,マンション管理士,管理業務主任者,貸金業務取扱主任者,FP技能士3級
学習期間 / 学習時間
11ヶ月/1400時間以上~1500時間未満
試験の結果
合格
合計 180 (五肢択一/124点、多肢選択/20点、記述/8点、一般知識/28点)
記述式の内容
問44:
法律上の利益が消滅し、訴えの利益を欠くとして却下判決が下される。
問45:
≪記憶が曖昧なため省略≫
問46:
≪記憶が曖昧なため省略≫
使用教材について
【主要教材】
合格道場過去問全年度
行政書士40字記述式(成美堂)2010~2013年度
一問一答で必ず合格行政書士問題集(成美堂)2013年度
パーフェクト行政書士40字記述式(住宅新報社)2012~2013年度
パーフェクト行政書士過去問題集(住宅新報社)25年度
パーフェクト行政書士重要判例集(住宅新報社)25年度

【補助教材】
個人情報保護士認定試験公式精選過去問題集 改訂2版
試験の感想等コメント
仕事と両立しながら臨んだ試験でしたが、振り返ってみれば良い思い出になります。
私は試験合格に必要な物は「習慣化」と「理解力」と「アウトプット」の3つだと思います。

勉強中は疲れや睡眠不足と闘いながら辛くて、本当に合格するかどうかもわからず不安だったりしましたが、とりあえずやり続けました。月から日まで毎日やり続けて習慣化しました。
習慣化してからは理解度を深めるために何度も同じ問題を解きました。
解答だけでなく、なぜその答えに至ったのかのプロセスを読み込み、それを自分の中に落とし込んでアウトプットの練習をしました。その作業に全ての問題集を13周ぐらいやりこみました。

あと、一般知識対策は個人情報保護士の問題集やNHKのネットニュース、法律の改訂などをやりました。