合格道場の登録状況
プライム会員
試験の結果
合格
合計 194 ( 五肢択一 / 104 点, 多肢選択 / 16 点, 記述 / 30 点, 一般知識 / 44 点, )
行政書士試験の受験回数
2回目
学習開始時期 / 学習時間
後11月 / 約600時間以上~700時間未満
使用教材について
【インプット教材(テキスト等)】
ケータイ行政書士ミニマム六法
よくわかる行政法
Youtuber さんが各自配信している 判例解説動画
Youtube 行政書士独学サポートチャンネル西田先生の動画・資料
合格道場の解説
速攻の時事

【アウトプット教材(問題集等)】
合格道場 過去問・練習問題等
みんなが欲しかった行政書士の記述式問題集
市販模試 LEC/TAC

【その他】
隙間時間に youtubeの解説動画を視聴してイメージ付けをはかりました。
受験の体験等コメント
■受験生時代に取り組んだ学習方法や良かったこと苦労したことの体験談など
<学習スケジュールについて>
・1年目の不合格の年は、計画の立て方、詰めが甘く、知識の曖昧さを多く残した反省を踏まえ
2年目合格時は、前年試験が終わった11月から計画を立て勉強を再開しました。

・合格道場の過去問、練習問題を中心に学習を進めましたが、
この日にどの問題のグループをやると具体的に計画表へ書き込み、あらかじめ仕事などで忙しい日は少なめにし、
問題をこなせない日がある場合に取り戻すための調整日も設け計画倒れにならないように努めました。
それでも、理想通りに進めなかったのですが、必ずやるものを絞り込んで決めて乗り切りました。

・全科目いっぺんに同時進行進めず、例えば民法や行政法重点を置く期間は、憲法や会社法は1日一問だけ進めるようにしました。

<記述対策・論点整理>
・記述式問題集を少しずつ読み進める→解き進める→数日前から遡って読み返す繰り返しを行いました。
・合格道場の問題で解く→解説読み込み→六法で確認・マーク→頭の中を整理しながら情報カードに書き込み
 再度問題で引っかかる→情報カードに書いたメモを見返す、マークする。→直前期に情報カードを見返す
・六法にマークした条文を読み返す。
・お風呂に入る時など何も見ずに思い返してみる。

<一般知識・判例他>
YouTubeの予想解説と 市販模試の解説を読み込みました。

<本試験について>
今回出題された地方自治法の問題が、自分の知識にないものでしたが、最後まで諦めずに解いたら正解していました。諦めないで食らいついて良かったと思います。
合格道場についてコメント
問題演習は合格道場メインで乗り切りました。解説が充実しており感謝しております。

また、記述結果待ちでもやもやしていたところ、交流会へ「記述結果待ちの者」として参加させていただきました。
同じ目標を持つ方、また目標の先で活躍されている方々のお話を伺うことができ、充実した時間を過ごせました。
ありがとうございました。