合格道場の登録状況
プライム会員
試験の結果
合格
合計 184 ( 五肢択一 / 104 点, 多肢選択 / 18 点, 記述 / 22 点, 一般知識 / 40 点, )
行政書士試験の受験回数
6回目以上
学習開始時期 / 学習時間
7月 / 約400時間以上~500時間未満
使用教材について
【インプット教材(テキスト等)】
クイックマスター行政法 X 全然ダメ
寺本康之の行政法theBEST Hyper◎
処分性/判例 表でまとまってて見やすい。

新スーパー過去問ゼミ民法6 I/II ◎
家族法は薄いので他で補うしかないです。

新スーパー過去問憲法    〇


【アウトプット教材(問題集等)】
道場 行政法 練習問題〇
   行政法 一問一答◎
道場 民法  〇
民法は過去問をやり込んでもあんまり意味はなさそうですが、
「どのへんがどれぐらの密度で出ているか」だけは確認のため一通り解くといいでしょう。


道場 商法  ◎
LEC 出る順合格問題集 〇 
良問ぞろいなのである程度までは急激に伸びるが頭打ちになります、注意。


【その他】
なにが「特許」でなにが「許可」なのか、そのへんは単語カードで丸暗記するとよいでしょう。
受験の体験等コメント
2年め172点、3年目176点・・・と来て、
ダラダラ負け癖がついてしまいましたのでベテラン化しました。
170点台で落ちる人は多いですが、「あと10点伸ばす」ことを目標にするのではなく、
「記述抜きで180点とるためにはどうするか」を考えてください。
それを目指して仮に180点に届かなかったとしても、記述であと20点ぐらいは取れる力はついてくるはずです。

会社法を捨てるか捨てないかは永遠のテーマといえますが、まず、商法と設立は取れますので腹をくくってやりましょう。
残りの3問を取る努力をするか、行政法で17/19まで取れるぐらい追い込めるか
どちらかあうほうでよいです。行政法は意外とギリギリまで伸びしろはあり努力は報われます。
会社法でのこり3問とるために200時間程度かけたとしても努力が水の泡になることもありえます。

基礎法学も「解釈の種類」だけはいちおう丸暗記しておきましょう。

条文は、E-GOVから訴訟法/手続法/審査法をプリントアウトしてホチキスで留めて、
道場の解説を糊で貼るなどしてオリジナルテキストにしました。


一般知識、個人情報はけっこう水物なのでスパっと捨てるのもありです。
逆に、会社法で3問中1問取るよりは個人情報で1問取ることにしたほうが楽といえば楽です。
「速攻の時事」は、なにも対策しないと不安でしょうがないなら清涼剤にはなります。基本的にはムダだと思います。
今年度の受験生へ応援コメント
170点台で不合格になっても「俺惜しかったのになぁ」と思わないこと。この試験は誰でも160-170点台まではわりと簡単に到達できるのでべつに惜しくなどないのです。なぜならそこから6-10点伸ばすのが困難なように巧妙にプロに作成されているからです。幸か不幸か運もある程度ありますので時間の許す限り何度でも受けましょう。
合格道場についてコメント
すっかりベテラン化してしまって気が付けば結構長くお世話になりました。生活の一部になっていた道場ライフを忘れることはできません。