合格道場の登録状況
プライム会員
試験の結果
合格
合計 190 ( 五肢択一 / 104 点, 多肢選択 / 20 点, 記述 / 22 点, 一般知識 / 44 点, )
行政書士試験の受験回数
3回目
学習開始時期 / 学習時間
後11月 / 約1000時間以上~
使用教材について
【主要教材】
合格道場の練習問題と過去問

【補助教材】
六法全書
裁判所のHP(判例検索で使用)
受験の体験等コメント
一昨年の試験終了後、自己採点をして不合格が確実だったので、その日の夜から次に向けて準備を始めました。
平日は早朝から2時間、仕事が終わってからその日の確認と復習を1~2時間。休日はほぼ丸一日、朝の記述練習から始まり、択一、多肢選択をエンドレス…何時間やったのか?というのは覚えていませんが、いつも気が付いたら外が真っ暗で、異常な空腹感を感じたことは覚えています。これを試験の1ヶ月前までずっと繰り返しました。

試験直前期(本試験1ヶ月前)は10年分の過去問を最初から最後まで通しでやる学習をひたすら繰り返し。

「ただやるだけでは意味がない。」

ということは過去の学習経験から分かっていたので、基準点を200点以上と設定し、緊張感をもたせてやりました。(基準点を下回った場合は、間違った科目の練習問題を、納得するまで解き続ける。ある時は疲労と自分の情けなさに本気で辛くなり泣きました。)

そして試験前日から試験当日の問題用紙を開く瞬間まで全く何も考えない、何もしない。会場に着くと周りの皆さんはテキストや六法で最終確認をしていました。そんなピリピリとした中で私は「試験が終わったらビールを飲もうかな?それともワインかな?」「外でやってるフリーマーケット楽しそうやなぁ。試験とかめんどくさいからそっち行こうかな。ビールも飲めるし…」と、能天気なことをボーッと考えてました。

そして本試験。全く緊張感はありませんでした。
「ここやったなぁ。」「この判例好き」「この条文は余裕で暗唱できる。」といった具合で、とにかく楽しかったです。(フリーマーケットに行かなくてよかった。)
今年度の受験生へ応援コメント
行政法を必ずメイン科目に据えて計画を立ててください。行政法と民法、行政法と憲法という様に、行政法を学習しない日を作らないようにしましょう。
そしてひたすらやってください。周りが「お前みたいなやつが法律てww」「国家資格やで?お前には無理やろ」などと足を引張てきても、自分で自分を馬鹿にしたり、裏切ったりしなければ大丈夫です。相手にせずひたすらやってください。
この資格はやれば必ず結果は出ます。行政代執行を行政”大”執行と勘違いして「市役所が祭りのように大々的になんかやる」と思っていた私でも受かるのです。絶対大丈夫!
合格道場についてコメント
お世辞ではなく、合格道場がなければ私は合格できませんでした。ここで勉強して、資格取得を成し遂げた経験は生涯忘れません。
本当にありがとう。お世話になりました!