合格道場の使用状況
プライム合格セットコース
法律系の学歴等
法学部 卒業
行政書士試験の受験回数
2回目
他の法律系試験の受験経験等
(司法試験・司法書士試験以外は保有資格)
無し
学習期間 / 学習時間
約12ヶ月 / 約800時間以上~900時間未満
試験の結果
合格
合計 186 ( 五肢択一 / 120 点, 多肢選択 / 14 点, 記述 / 28 点, 一般知識 / 24 点 )
使用教材について
【主要教材】
・合格道場の必勝テキスト1←ボロボロになるまで読みました。
・合格道場の必勝テキスト2←ボロボロになるまで読みました。

・センター試験現代社会の点数が面白いほどとれる本(村中和之・KADOKAWA)←一般知識対策にバッチリでした。

【補助教材】
・公務員試験すぐ解ける直感ルールブック (瀧口雅仁・実務教育出版)

記述対策で買ったのですが、
手が回らず、結局、3ページ読むくらいでした。


・合格道場の独学で確実に突破する行政書士試験勉強法(太田考之)
・最短で最高の結果を出す「超効率勉強法」(横溝慎一郎・フォレスト出版)
受験の体験等コメント
2017年は4月~7月の3ヶ月の勉強でやめてしまいましたが、
試験だけは記念受験しました。

法令76点+一般知識36+記述採点無し=112点でした。

試験が終わった帰りにネットで勉強方法を探していて、
直感でその日に道場に入りました。ほんとに大正解でした!
ありがとうございました!

2018年、なんとか合格できましたが、一般知識が24点でしたので、
ギリギリでした。

問54の組み合わせ問題、、妥当でないものを聞かれてるのに、
悩んでるうちにパッと見つけた妥当な2個を選んでしまったり、
本番独特の空気に飲まれました。

最も後悔したのは、、、
最後の最後でマークシートを書き直した民法の1問と
一般知識の1問が、、、そのままにしていれば正解だった事です。

落ちた場合は、次受ける時は絶対に「答えに確信が持てない時でも、最初に選んだ方を基本的には信じろ!よっぽどの根拠があるなら、
もちろん書き直すが、、根拠も無く、ただ単になんとなくなら書きなおすな!」と肝に命じました。
そして、自己採点用にマークした答えと問題用紙のメモが合ってるかの確認なんてしてないで、
ケアレスミスが無いか最後の一瞬まで見直しをするべきだった。
と自分の甘さを反省していました。


なんとか合格できたのは、
自分の努力のおかげ20パーセント。合格道場のおかげ80パーセントです!本当にありがとうございました!

僕は、土日も急に仕事になったり、夜も遅くなったり、朝もすごい早くなったり、1日暇の日もあったり、かなり不定期な仕事をしている会社員なので、スキマ時間勉強がメインでした。そんな私には、
道場さんのコンテンツはまさにピッタシでした!!!
ちょっと時間が空けばスマフォで問題を解いてました。
1,2分しか無い時は1問1答を解きました。

春に第一子が生まれた辺りの1ヶ月間は完璧に無勉強でしたが、
トータルすれば800時間は超えていると思います。

単純作業中は必ず耳で講義を聞いていました。
三木先生と黒沢先生とは毎日会ってた感覚になるくらい聞きました。

私は運よく合格できましたが、今回残念だった方も、
100点超えてる方は、ホントにあと、ホンノひと頑張りだと思うので、是非、続けて頂きたいと思います!
合格通知のハガキがきた日に道場の有料会員更新しました。他資格にチャレンジしますが民法と商法は道場でキッチリ学ぼうと思います!がんばりましょう!!!がんばります!
合格道場についてコメント
合格通知のハガキがきた日が道場の有料会員の期限が切れる日だったのですが、ボクは、気づけばすぐに更新していました。
道場はコンテツの充実度に比べて価格もとてもリーズナルです。

・豊富な練習問題と過去問は、解説が長すぎず短すぎずスゴク分かりやすい。

・1、2分のスキマ時間は1問1答。

・講義動画も分かりやすい。

・困ったときは掲示板。

合格できたのは自分の努力のおかげ?20パーセント。合格道場のおかげ?80パーセントです!本当にありがとうございました!

他資格にチャレンジしますが、まだまだ苦手な民法、商法、会社法は
道場で学ばせて頂きます!

ぜひ、道場さんで法学系の他の資格もやってほしいです!
宅建か、まさかのいきなり司法書士いくか悩んでいるのですが、
そもそもどこで勉強するかのリサーチに時間がかかってまして、
かなり困ってます。。。
道場に他資格があれば、、、今頃もう勉強を始められているのですが、、、、。
是非、ご検討ください!
よろしくお願い申し上げます!!!