法律系の学歴の有無等
無し
行政書士試験の受験回数
3回目
他の法律系試験の受験経験等
(司法試験・司法書士試験以外は保有資格)
無し
学習期間 / 学習時間
11ヶ月/700時間以上~800時間未満
試験の結果
合格
合計 192 (五肢択一/112点、多肢選択/18点、記述/26点、一般知識/36点)
記述式の内容
問44:
当該建築確認には違法性がなく、工事完了によりBの訴えの利益は消失し、却下判決が下される。
問45:
Aの無権代理行為についてBが相当の注意をしても知ることができないときは損害賠償請求ができる。
問46:
AはDに対し盗難の時から2年間であればDの支払った50万円を弁償して宝石を回復請求できる。
使用教材について
【主要教材】
H22 ユーキャンのみ
H23 ユーキャン付属の過去問
   合格道場
H24 出産のため勉強できず(本当は条文確認だけでもしたかった が、早産の危険あり臥床安静の期間が多かったためしなかった)
H25 合格道場
   藤井行政書士予備校の無料視聴

【補助教材】
H22 H22年度版有斐閣判例六法
   ユーキャン夏期講習
   ユーキャン模試2回
H23 LEC宅建用権利関係の赤い本(横溝講師お勧め、これのお陰で民法の整理が出来た)
   LEC模試1回
   TAC無料公開模試1回
   公務員試験用文章理解の本1冊中古で購入
H24 前年度のWセミナーの行政書士判例六法を中古で購入
   LEC消防士公務員用文章理解を中古で購入
H25 スマホのニュースアプリ
   スマホの社説アプリ

藤井行政書士予備校の無料講義が素晴らしかったです。
全て視聴する時間は無かったので、①民法②行政法③憲法の順で2013年1月から視聴し始めました。最終③まで行ったのが9月初めでした。
これで、今まで点だった知識が線になりました。

一般知識は初年度にユーキャンで受けた夏期講習の録音していた講義を11月くらいから子供の散歩の時に聞き流しました。
試験の感想等コメント
一度ケアマネージャーの資格を取ろうと2回受験しましたが、不合格。もう私には勉強なんて無理なんだ…と諦めました。それから娘が生まれ、娘が2歳の時に「あのまま諦めた自分では納得出来ない!」と、自分の知らない世界の勉強を…と思い(普段は看護師してます)、行政書士を目指しました。
しかし、始めてみると、週3のパート、子供の世話、祖父の介護、第二子出産…いろいろなことがありました。一度、五郎さま(すみません、勝手に名前を出してしまいました…m(__)m)がお父様とのやり取りを掲示板にUPしておられましたよね…?あのやり取りを思い出して、決して諦めないぞ!と頑張りました。

勝因は、問題の反復と、点だった知識をある程度問題が解けるようになった時に講義を聴き線に出来たことだと思います。
実際9月以降は、問題が分からなくても基本的な法律の考え方で考えると答えが導き出せる…ような感覚が時々ありました。
藤井先生の講義は15分で区切られていたので、細切れ時間を活用するしかなかった私にはとても良かったです。

9月上旬までにインプットを終え、9月中旬からはH19年からの過去問と今までの道場模試を順番に時間を計って解いていきました。とにかく時間の許す限り、何度も。
乳児を抱えた勉強時間の確保を参考までに記します。
朝 5時授乳後起床、簡単に朝食
   5時半~15分区切りで7時まで集中(しかし、子供が途中泣くんですよね~涙)この時間は一番大切で、唯一しっかり問題を解ける時間でした
   10時ごろ乳児を寝かせ、起きるまで15分区切りで集中(しかし、またまた起きるんですよね~涙)
   10時~姉の降園15時まで家事をしながら講義を聞いたりする
   9時 就寝
   藤井先生の講義を聞きながら(しかし、一瞬で寝てました)
大体これでトータル1時間~多い時は3時間確保出来るはずです。

ポイントは、睡眠時間は削らない
      何でも15分タイマーをかけて集中
      同じ問題の理解を深める
      判例六法を教科書代わりに講義を聴く
      商法会社法は手が回らなかったため、「4」をマーク
      (その分の時間を行政法に注ぎました…)

最後に、諦めないことの素晴らしさを勉強しました。今回、私が合格出来たのは、確かに努力もしましたが、諦めなかったからだと思っています。諦めない事+奇跡で合格出来ました。
諦めない心を下さった合格道場の皆様に感謝いたします。
これからは、看護師として行政書士の資格を活かせるようなことを模索していきたいと思います。
長くなりましたが、本当にありがとうございました。