法律系の学歴の有無等
無し
行政書士試験の受験回数
1回目
他の法律系試験の受験経験等
(司法試験・司法書士試験以外は保有資格)
宅地建物取引主任者
学習期間 / 学習時間
12ヶ月/900時間以上~1000時間未満
試験の結果
合格
合計 220 (五肢択一/128点、多肢選択/16点、記述/44点、一般知識/32点)
記述式の内容
問44:
それがなければ工事ができないというものでありBは法律上の利益を失い却下の判決が下される。
問45:
代理権を有していないことについて善意無過失であれば履行の請求、又は損害賠償の請求ができる。(善の横棒が1本足りませんでした)
問46:
Aは指輪を盗まれたときから2年以内ならDに50万円を支払い指輪の返還を請求できる。
使用教材について
【主要教材】
合格道場
行政書士基本テキスト(早稲田セミナー)

【補助教材】
フォーサイト 2012年度版
LEC  直前講座 (一般知識/文章理解/商法会社法)
DAI-X 行政書士判例六法
TAC  行政書士記述式問題集
伊藤塾 1分マスター重要条文編
         重要判例編
東京リーガルマインド 公務員試験過去問クイックマスター
改訂版 現代社会の点数が面白いほどとれる本(他2冊)
個人情報保護士公認テキスト
試験の感想等コメント
『勉強方法』
私の基本的な進め方は、まず基本書を2周廻し合格道場の過去問・練習問題を2周廻しました。
そして夏前から道場の模試を全てこなし、市販の予想問題を3冊やりました。計12回ほど本試験形式で行いましたが、結果合格点が取れたのは3回程だったと記憶しています。
初めて出会う問題がこれほど難しいのかと打ちのめされました。
それからの思った成果が感じられない中での勉強はきつかったのを覚えています。
当初から使用していたテキストは私には理解しやすかったのか試験前には書き込みだらけでボロボロになるまで使い込みました。
勉強を進める過程で、学歴も無く基礎ができていないことを痛感した私は、苦手意識のあった一般知識と記述式の対策の為、文章理解は春先から毎日3問、8月からは隙間時間に記述式対策を通常の勉強と並行して行いました。

『本試験の感想』
メチャクチャ難しく感じました。
自信を持って解答できたのは10問も無かったと思います。
初めに解くつもりだった多肢選択の1問目でかなりの時間を費やしすごく焦りました。最後まで平常心を取り戻すことができず終始焦っていたと思いますが、結果、記述式抜きで176点でした(奇跡が起こりました)。

『合格を目指し勉強中の方へ』
ほとんどの方が長丁場の試験勉強になると思われます。自分の進捗状況に合わせ、勉強の進め方に変更を加えることをめんどくさがらずに、段取りを重視して勉強を進めて行くことが大事かと思います。
時には人のアドバイスを素直に聞き入れる柔軟な考えと、やると決めたら最後までやり通す精神力が必要だと思います。
判例六法と判例集も購入しましたが調べたい判例はほとんど載っていなく私は道場の充実した説明でほぼカバーできるのではないかと思いました。
後、捨て科目を作る事は非常に危険だと感じました。
その捨て科目の中で、もしも一般正答率の高い問題があったなら致命傷となりかねません。
予想問題や模試で結果が芳しくなくても絶対に諦めない!

『私が行政書士試験合格を志した理由』
現在の会社員生活に大したやりがいを見出すことが出来ず、又、会社に対する将来的な不安もあり、この先、年齢を重ねれば転職も簡単にはできなくなるだろうし、動くなら早い方がいいとの思いを常に持っていたからですが、
もし試験に受かったとしても行政書士として開業しても生活が出来ないなどネガティブな情報ばかりが蔓延している中、なかなかふんぎりがつきませんでしたが、先の事ばかり考えなにも動かない時間があるなら、その時間が1番無駄だろうと、まず取得してから考えればいいとの思いから勉強を開始しました。

行政書士試験は決して簡単ではないでしょうが、 学歴なし、勉強嫌い、今まで何もかも中途半端で生きてきた私のような凡人でも意思と努力で突破できる試験ですし、合格後人生を変える可能性を持った資格だと思います。
合格目指し是非とも頑張って下さい。

合格道場様へ
この様な素敵な情報あふれるサイトを提供してくださり有難う御座います。太田先生・関係者様・卒業生の方々にはメンタル面で非常に支えとなって頂きました。
自分が励みにしてきた「道場生の声」、このアンケートに合格して書き込みをすることも大きなモチベーションの一つとなり、なんとかやり遂げる事が出来ました。
諸先輩方のブログ等を拝見していても開業し、生計を立てることはものすごく大変なんだと漠然と感じておりますが、私も開業を目指し頑張って行こうと思っています。

有難う御座いました。       押忍!