会員登録で大量のオリジナル練習問題、一問一答、各種テストなどが使えます。問題数3000超。「道場生受験体験記」は必見です!

  1. 掲示板
  2. 過去問の解説が難解な判決文のコピペのみでさっぱり意味がわかりません。

投稿停止中。検索から過去ログ閲覧のみ可。

共感します。
当該解説よろしく、論点が不明瞭なものがとても多く感じます。

「受験生目線に立った解説」

・ここが間違えやすい!
・ここが何々と混同しやすいから注意!
・ここが重要!

等々、「受験生に寄り添った解説」になるよう見直して頂きたいですよね。

robroyさん

共感いただきありがとうございます。
特に憲法の解説は判決文のコピペが多く
私の頭では意味が入って来ません。
不満を持っているには自分だけかなと思ってました。
こんにちは。
僕は、合格道場の運営ではない部外者ですが(卒業生で、掲示板に書き込むための会員名だけは残してもらっていますけど)、このままお二人の書き込みだけだと、運営さんが意見を取り入れて問題の解説文が長くなってしまうのではないかと心配なので、別な方面からの意見も書き込みたいと思います。

実際、そろそろ試験前と言ってもいい時期なので、たとえば僕が受験した時のように仕事を辞めて本気で試験合格だけを考えて問題を解いている人なら、1日中、試験勉強で問題を解きまくっている、と言う人もいる頃だと思います。また、ふつうに仕事を続けながら、週末の限られた時間を使って繰り返し問題を解いている、という方もたくさんいらっしゃると思います。
そういう、「とにかく何度も解いて覚える」というやり方をしている人間から言うと、さらに解説文が長くなると、1問1問にかける時間が長くなり過ぎ、効率が落ちてしまうように思います。もちろん、短くてわかりやすい解説なら大歓迎ですが、実際には本試験でもナマの判例文がゴロッと出題されることもよくあるので、どこまで「日本語としてわかりやすい」ことが試験勉強になるかというと難しいところだと思います。判例文に慣れていないと、結局「もっと問題文がわかりやすければ解けるのに。判例で出されても、意味がわからず解けなかった」ということになり、本末転倒です(問題文に”善意の第三者”という言葉があり、”Aさんは知らなかった”と書いてあればわかるのに、と言っても通用しない、と言う意味です)。

失礼な言い方かもしれませんが、ある程度の学習(トップページで紹介されているテキストを理解している程度)を進めていれば、この合格道場の解説にある文章は十分「インプットの役割も強く担」えると思います。舌足らずな解説もあるのは事実だと思いますが、判例が提示されているものについてもさらに解説を補足したら、むしろ冗長になり試験勉強としてはマイナスになりうると危惧します。
よく「本試験前に、最低で全ての問題を3回ずつ解けば、合格が近づく」と掲示板の書き込みや合格者の体験談で見かけますが、現在の過去問(1000問?)+練習問題(1500問くらい?)を3回ずつやるには、今の文章だけでも読み切れない情報量でしょう。書籍の問題集なら判例は日付だけなどと言うものも多いですし、それこそ1~2行の解説が普通ですから、そういう点からも必要な情報は提示されていると思いますよ。

もちろん、学習初期の頃など、この解説だけでは理解できないということはあるでしょう。ただ、前後の問題の解説文を読んだり、実際にネットで判例の全文を調べて読むなど、学習を進めていけば、「なるほど、この判例が理由か」とわかるようになると思います。重要ポイントを明記というのも良いとは思いますが、本試験で「助かった!」と思うのは、むしろ過去問に出ていなかった判例を知っていた時だったりします。丁寧な説明で「惜しい点数」を取るより、バリバリ実践的な内容で「合格点」を取ることが目標だと思うので、個人的にはヘタな解説より(失礼w)、実践的な判例をむしろ増やしてよいのではないか、とすら思っています。

akimakoさんとrobroyさんには失礼な言い方になったかもしれませんが、「わかりやすさよりも、合格に必要な情報だけほしい」と思えば、現状がそれほど悪いとは思わない、とお伝えしたかったのです。
もちろん、運営側で「わかりやすさ重視」で改良していっていただくことに異存があるわけではありません。ただ、こういう意見もあるということも知ってもらった上で、今後の解説文の追加や修正をしていただければ、と思いました。
長くなってすみません。以上です。
Ken!さん

ご意見ありがとうございます。

わたしがいいたいのは最初に言った通り
この道場の謳い文句が実際とは
違うということです。↓

「解説をなるべく詳しくするようにしているため」
本来はアウトプットの役割を担う問題を解くという学習が、
同時にインプットの役割も強く担うということも大きな利点です。

以上です
ご意見本当にありがとうございます。
分かりにくく申し訳ありません。。
「なるべく詳しく」とすると判例をできるだけ詳しく(漏れなく)抜き出しがちになってしまいますね、特に憲法は。
もっとわかりやすくできるよう、引き続き精査していきます。
ADさんでも憲法担当でもありませんが、横からすみません。やりとりが長くなってきたみたいので、レスを改めて、フリートークのほうで私がコメントするのでもいいですか?
akimakoさん、ご返信ありがとうございます。
もちろん、akimakoさんのいうこともよくわかります。ただ、「インプット」にも人ぞれぞれのイメージというか考え方があり、何がインプットなのかの結論を出すのは難しいと思うんです。「言葉の意味を丁寧に解説するインプット(学校の授業みたいな感じ)」ももちろんわかりますが、「とにかく出そうな条文や判例を脳ミソに叩き込むというインプット」も、1つのインプットだと言いたかったのです。(このサイトにある合格者の体験記にも、問題を解きながら解説文で判例を覚えた、という方が何人もいます)。
「質か量か」とはちょっと違いますが、特にこれからの時期はそういう形の「インプット」の需要もある、とお伝えしたかったのです(たくさんの判例を覚えることも、インプットですよね?)。確かに、少しコメントが付いても親切かな、というのは僕も思いますw。そこは道場にがんばってもらいましょうw。

「合格者の声」に触れたのでついでに書くと、道場の問題の解説だけでインプットが100%できるとは僕も思っていません。でも、基礎テキストと判例六法あたりを組み合わせて、わかるまで解説文に取り組めば、十分にインプット+アウトプットの形は作れると思いますよ。もしもわかりにくい判例などがあれば、この掲示板に書き込んで教えあえればより理解を深められると思います。
なんだか長く書いてしまってすみませんでした。

ADさんがあこさん、コメントと誘導ありがとうございます。
よけいなことを書いてしまってすみませんでした。でも、解説文だけでなく、この掲示板での学びあいから合格を勝ち取った道場生としては、「1、2行の解説」よりも掲示板でわかるまでやり合う方がアタマに入るような気がして、つい熱くなってしまいました。があこさんの誘導、お世話になります。

それでは。
があこさんとコームさんがスレを改めてくださってますので、

https://www.pro.goukakudojyo.com/bbs/b_topic.php?bArtID=913

引き続きこちらをご覧になってみてください。
  1. 掲示板
  2. 過去問の解説が難解な判決文のコピペのみでさっぱり意味がわかりません。

ページ上部へ