会員登録で大量のオリジナル練習問題、一問一答、各種テストなどが使えます。問題数3000超。「道場生受験体験記」は必見です!

  1. 掲示板
  2. 30年度の記述採点お願いします。

投稿停止中。検索から過去ログ閲覧のみ可。

ですから、過去スレを読みましょう。
こんにちは。記述式については、自己採点の難しさがいろいろある、というのが「過去スレ」と回答があった理由で、公式にはここでは記述の採点はしないのがルールで、たまに受験生同士で採点し合ったりしているというのが現状です。

…では冷たいかな、と思ったので、なんとなく出すと、ざっくり半分ぐらいは取れてるんじゃないかなって感じ。問45あたり、悪くないと思いましたが。
ただ、「口頭による贈与」をご自身で指摘しているあたりが「難しさ」で、たしかにテキストなどではよく見る表記なのですが、条文にはこういう書き方がありません(「書面によらない贈与」民法550条)。そのため、これが認められて満点近く採点されるのか、条文と違うから0点となるのか、結果が来るまでわかりません。僕が採点するなら問46を「履行」だけ減点して16点とか付けますが、条文と違うから0点もあり得ます。16点と言って0点だと大変ですからね…。

気になるのはわかりますし、応援したいんですけど、「まな板の上のコイ」になって、心穏やかに結果を待ってください。
なんか、2重投稿になってました。すみません。
KEN さん! ありがとうございました。そうですね、採点する場所でないので、不適切でした。。
でも採点ありがとうございました。

書き込みで、>>僕が採点するなら問46を「履行」だけ>>というのは?間違いですね?履行とは書いてないので、、、

しかし、46問で、自分では後半の10点と考えています。
44問は、6点
45問は、18点(回答を得るが、確答でない)
と、採点しました。

去年、記述が10点しか、とれず174点で不合格でした。

今年は、32点記述でいければ、合格が出来そうです。
ですので、本当に、色々、自分でも採点しています。
部分点のキーワード採点と言われますが、どなかたその基準を分析している人がいればと思い、投稿した次第です。

良いお年をお迎えください。私も皆さんの結果をお祈りしています!!
「履行」はこちらで説明しました。
https://www.pro.goukakudojyo.com/bbs/b_topic.php?bArtID=5359
みやどさんからフォローがありますが…。

nobuさん、「履行」は、採点基準になりますよ、たぶん。
正確に言うと、履行が書いてないからいいのではなく、書いてないからダメ(減点)の可能性がある、という意味です。民法550は、「書面によらない贈与は、各当事者が撤回することができる。ただし、履行の終わった部分については、この限りでない。」ですから、nobuさんの「口頭による贈与はいつもでも撤回できる」は、条文から考えると間違っています。書くとすれば、「口頭による贈与は、履行(引き渡し)前ならいつもでも撤回できる」となります。

で、採点基準に戻りますが、
1.履行は採点に無関係で、nobuさんの解答で20点もらえる
2.基本的には合ってるが、「履行前なら」で4~8点減点
3.記述採点が厳しい年で、「履行前」がないと0点、または4点
となると、結局、0点かもしれないし、20点かもしれないのです。

法律的な話は置いておいて、字数制限のある記述問題ですから、採点基準として「この字数なら、履行前とかは無くても満点」なのか、「字数制限の中で、履行に触れていなければダメ」となるか、それがわからないのです。
予備校などの無料採点も「妥当な採点基準」で行い、大きくズレることは少ないでしょうが、まだ採点基準が出ていないので、どこも「結果を保障できない」と言っているのはこのためです。単に点数を当てられない、というのではなくて、「基準自体がズレていたら、点数も大幅にズレたら、許してね」というこです。

話が戻るようですが、採点基準自体がまだ公開されていないので、悩んでもしかたないですから、前向きに結果を待ちましょう。合格してるといいですね!
書いてないだけならともかく、「いつもでも」(「いつでも」のつもり?)と書いちゃうとまずいですよ。それもリンク先で説明してあります。
KENさん、ありがとう御座います。
だいぶ、すっきりしました。
もっと辛口になるかと思いましたが、思ったほど皆さまの評価が悪くないので、安心しました。。

あとは、天命を待つ、気持ちで過ごします。

みやどさん
いつもでも、はタイプミスで、本試験では、いつでも、と記載してました。
こんばんは
御世話になっております。
Nobuさんが今年の記述採点で合格か不合格かで不安の気持ちは理解出来ます。
32点あれば合格ということは、恐れ入りますが記述抜きで148点でしょうか?
試験機関の採点が甘ければ合格してる可能性は十分にあります。
「果報は寝て待て」ですから待ちましょう。
長文失礼しました。
Zordさん
激励ありがとうございます。
今年は記述抜きで、没モンもあり、148点になりました。。微妙ですよね。。
しかし、記述で不安が残りますが、合格していればそれでよししていなくても、今から反省点を復習してます。
またすでに六法も新しく仕入れ、来年に備えてます。
私独自の採点基準でお答えします。

44 A県 4点 不作為の違法確認 4点 農地転用許可の(2点)義務付け訴訟(4点)6点 併合提起6点(辛口採点だと訴訟形態間違いの場合その部分は点数入らない)

45 C(Bの成年後見人)に対し4点 本件契約を追認するか否か(4点)確答すべき催告をし(4点) 8点 取消という結果 8点(辛口採点だと追認拒絶は2点)

46 書面によらない贈与であり 6点 (口頭による贈与は2点) 履行が終わっていないことを理由に 8点(引き渡しが終わっていないは6点) 撤回すると主張 6点

枠外はみだしは即0点 35字以下は1字につき-2点 本件契約抜かしは-2点
 1か月以上の期間を定めて その期間内にを入れたら2点づつ減点 だと思います。

45は追認しないよりは取消の方がいいと思います。20条1項の取り消すことができる行為を追認するか否かという文言からは素直に取消にしたほうがいいです。私も追認拒絶って書いたんですけどね。ただ予備校の講師は再現答案では取消と追認拒絶が半々になってるそうなんでどうなるかわからないですけどね。
46は民法の規定に従ってと問題文に書いてある以上は書面によらない贈与、履行が終わっていないという文言にしたほうがいいと思います。

辛口採点では20点(44 4点 45 8点 46 8点)くらいかと思います。

甘め採点なら 44 8点 45 18点(本件契約抜かし) 46 12点で38点だと思います。幸運を祈ります。

行政書士試験センターが出した過去の解答の最小文字数は34文字だそうです。34文字〜枠内の45文字までなら減点されないかな?と思います。合格してるといいですね。
みなさん、ありがとうございます。良いお年をお迎えください。
試験の合否が記述次第の場合、蛇の生殺し状態で苦しいですよね。私はH29年度試験で合格しましたが、記述次第だったので発表日まで右往左往していました。でも、結果発表日まで関係者以外わからない事なので、ある程度開き直りも重要です。私は発表までの期間、あまり勉強のできていなかった商法・会社法を着手しました。

万が一、不合格の場合で来年もチャレンジするつもりなら、苦手科目を勉強するのも良いですよ。気も紛れますし。
合格者絞る(去年大量合格者)のであるなら、激辛採点のLEC採点だと貴殿は10点も使いないでしょうね!(傷付くとすいません)
甘い採点だと30点から35点じゃないかな??
あけましておめでとうございます。みなさん、激励感謝します!発表まであと数週間ですが、ここまで来たら、あとは神頼みです。来年やることになっても、悔いはありません。受かるまでトライします!
明けましておめでとうございます
今年も宜しく御願い致します。
Nobuさん。
試験合格してると良いですね。
前向きにいきましょう!
失礼致します。
  1. 掲示板
  2. 30年度の記述採点お願いします。

ページ上部へ