会員登録で大量のオリジナル練習問題、一問一答、各種テストなどが使えます。問題数3000超。「道場生受験体験記」は必見です!

  1. 掲示板
  2. 記述採点をどなたかお願いできますか?

投稿停止中。検索から過去ログ閲覧のみ可。

皮算用してもしょうがないwww
果報は寝てまてだよ
記述は調整弁だからギャップもかなりあるはず
特に46は以前は取消でした(だとすると取り消せば結果として無効になります)し改正民法では解除です(私は反対しましたが)から、正確な用語を書くことが要求されているかどうか不明です。もう1つ言うと「書面によらない贈与はいつでも撤回可能」ではなく履行が終わった部分はダメです。もっとも、立証責任を考えれば、どう解釈しようと「履行が終わっていない」は言う必要はないので書かなくても減点されない「可能性はあります」が、「書面によらない贈与はいつでも撤回可能」と書いてしまうと間違いです。
初めまして こんばんは
試験機関より今年は没問が出ているようです。
模範解答と照らし合わせて、それなりに自身の記述解答が合っていましたら大丈夫でしょう。但し、減点の可能性もあります。
恐れ入ります。去年もAD(管理者)が申し上げていたと思いますが、ここは記述の採点をして頂く掲示板では御座いません。
長文失礼致しました。
こんにちは。いつもは「記述式の自己採点は無意味だ」派なんですが、参考でかまわない、まで書いてくれているので、自分なりの採点をしようと思ったんですが…。
問44は「B市」でアウト。問45も「買うと追認」されたら、他の方に売れなくなるので本末転倒。問46は多少点が付くかなと思いますが、用語が正しくないのでこれまたかなり厳しい採点になりそう。僕なら合計でも1桁の採点かなぁ…。
希望を持ってもらえるように書き込みをしたいけど、お世辞で採点しても意味がないわけで、さらにいえばあくまで予想です。ただ、かなり緩い基準でも半分は難しいと思います。そのあたりを目安に考えてみて下さい。
ご回答ありがとうございます。
厳しいですが、参考にさせていただきます。
ついでに、「いつでも」というのはこちらとごっちゃになったんだと思います。

(夫婦間の契約の取消権)
第七百五十四条 夫婦間でした契約は、婚姻中、いつでも、夫婦の一方からこれを取り消すことができる。ただし、第三者の権利を害することはできない。

こちらは削除の動きはありますけどね。履行したものまで取り消すとなると、「法は家庭に強引に立ち入る」ですから。
こんにちは。他の方の繰り返しになっちゃいますけど・・・。
問46なんですけど、各予備校では「履行が終わっていない」というのを
書いていないと減点。しかし、履行が終わっていないのは、問題文から明らかなので、
民法550条「書面によらない贈与は、各当事者が撤回することができる。ただし、
履行の終わった部分については、この限りでない」を検討すると、「各当事者が
撤回することができる」ということさえ書いてあれば、十分ですよね。問題文が
どういった場合に贈与を撤回できないかということを問うているのであれば、履行の
話が出てくるのだと思うんですけど。
 それから、「撤回」についても、問題文には「贈与契約」と書かれています。
契約という文言だと「解除」という方が日本語的には普通だと思いますし、550条に
ついては「撤回」も「解除」も意味は同じだと思いますね。「解除」でも加点される
という気がしています。
間違ってたらごめんなさいね。
ただ、「履行が終わっていない」という記述が、
疑いもなく「当たり前」って感じでネットでも語られているのが、私には違和感が
あります。まあ、配点基準はわかりませんけどねー。
まあ、考えてもしょうがないですね。あとは運を天に任せます。
制度の趣旨を問いたいのであれば、「履行が終わっていない」というのは最も重要な部分です。強引に取り戻すための制度ではないのですから。

しかし、立証責任を言いたいなら不要だというのは、色々な説明は可能ですが、相手が引渡しを求めたのだから、履行していないことは相手が認めたことになっているので、そのことを立証する必要はないでもいいですし、あるいは条文の文言解釈で「ただし」と言っているんだから、撤回したい側はそこは立証しなくていいということもできます。

私が「解除」に反対したというのは、借地借家で解約と解除を厳格に区別する考え方に反するからです。この考え方では、乱暴に言えば、自己都合でやるのが解約で、相手が悪いと言って行うのが解除です。解約は借地借家では貸主からやるのは厳しい条件がないとやれません。しかし解除はできます。代表的には賃料不払いの場合。ただし余り極端なことをやると権利の濫用として認められませんが。実際は現民法でもこの考え方に反する部分はありますが、改正民法では増えています。
みやどさん、ありがとうございました。
更に勉強します。
みやどさん、hoppyhappyさんありがとうございます。
問題文で「法的主張」とあったので、撤回(漢字間違えましたが)という法的主張がイメージ出来ませんでした。解除は相手に主張するイメージが確かにあるのですが。「何ができるか?」という問いであれば、「撤回できる(漢字は間違えてる)」とかけた気がします。
今、ネット上でも記述式の採点についてはいろいろ憶測が飛んでいるようですが、
一応、私の去年の結果を言うと・・・。
問44・・・白紙(間違いなく0点)
問45・・・全くでたらめを書いた。キーワードも当たっていない。(当然0点)
問46・・・「不法行為」という言葉だけ合ってる。(なんとこれだけでも4点!)
・・・だからあんまり神経質にならなくてもよいのかも。
   でも、気になりますよね~~~。
平成27・28年の記述の採点は甘かったようだし(択一の平均点は今年並み)
今年の採点も甘いのでは??(去年は択一簡単で記述は普通採点ww)
削除されました
こんばんは
私の場合ですが、去年は資格スクエアで記述採点をして頂いたのですが、本試験と同じ点数でしたからお薦めです。TACとLECで記述採点して頂くのもいいかもしれません。
こんにちは、私もzordさんと同じくスクエアさんに採点してもらったんですが、私も本採点と同じ点数でした。
でも、今年はスクエアさん、記述採点やってなさそうですが、やってるんですかね?
ご存知の方いたら、記述待ちの方向けに、情報提供お願いしまーす。

昨年は、択一の平均点が異様に高かったので、記述は史上最高の激辛だとか、オールオアナッシングとか、散々、脅かされましたけど、なんか普通採点だったような気もします。
  1. 掲示板
  2. 記述採点をどなたかお願いできますか?

ページ上部へ