合格道場の登録状況
プライム会員
試験の結果
合格
合計 218 ( 五肢択一 / 108 点, 多肢選択 / 18 点, 記述 / 48 点, 一般知識 / 44 点, )
行政書士試験の受験回数
2回目
学習開始時期 / 学習時間
3月 / 約500時間以上~600時間未満
使用教材について
【インプット教材(テキスト等)】
U-CAN行政書士講座:初学者向けに、単元ごとにマンガで事例を紹介してくれたり、難しい用語は、個別に解説もついていて初めて勉強を開始するのに非常にいいツールだと思います。個別に疑問点を質問することができ、回答も早く、分かりやすかったです。講座の解説動画の中でも、講師が言っているのですが、あくまでも合格点ラインでの合格を目指す講座です。より深く、広い知識を求めるなら、他教材との併用をお勧めします。
合格道場(プライム会員):行政法・民法等、項目ごとに要点がまとめられているテキストが非常に良かった。試験前の最終確認もこれを使用しました。
行政書士六法:1回目の試験では六法を購入せず、U-CANのテキストのみを使用しており、2回目の受験に向けて購入しました。六法を読んで条文をしっかり読み込むことで、より理解が深まったように思います。通信教育や、予備校などのテキストも非常に優れていますが、これから受験される方には、六法は別に購入することをお勧めします。
伊藤塾:重要判例講義

【アウトプット教材(問題集等)】
U-CAN:行政書士講座の問題集、単元別テスト
伊藤塾:実力診断模試、公開模試、予想問題集(市販)
合格道場(プライム会員):過去問、一問一答、練習問題、予想問題
受験の体験等コメント
■受験生時代に取り組んだ学習方法や良かったこと苦労したことの体験談など
2回目の受験で、行政書士試験に合格することができました。行政書士を目指すにあたり、一番苦労したのは勉強時間の確保です。現在、フルタイムで仕事をしており、2児の母でもあるため、仕事が終われば家事をして、やっとひと段落する頃には22時を回っていることがしばしばで、平日に勉強時間を確保することは、ほとんど出来ませんでした。無理して遅くまで勉強すると、逆に朝起きれなかったり、仕事に支障が出たりするのもまずいと思ったので、勉強を始めたばかりの頃は、仕事が休みの時に、まとめて勉強をするようにしていました。最初は、聞いたこともない法律用語や、難しい判例の言い回しを理解するのに苦労しました。平日、勉強時間を確保することができない対策として、通勤時や、外回りの仕事中に、通信教育やYOUTUBEの解説動画をひたすらラジオ代わりに聞いて、法律用語は【音】で覚えて、そのあとに漢字をあてはめて覚えるようにしました。
私には、この【音】で覚えて漢字をあてはめていく方法があっていたようで、音で覚えているため、読み方を間違えることもなく、法律用語をスムーズに覚えることができました。
一通り学習が終わってからは、合格道場の練習問題が非常に役に立ちました。通常のテキストには載っていないような、細かい知識まで網羅されており、地方自治に関しては、練習問題をしてから、点数がかなり上がりました。
他の予備校の公開模試や、市販の予想問題集は全て合格点が取れていましたが、合格道場の予想問題は、とても難しくて、最後まで合格点を取ることができませんでした。
それ位、難しい問題にチャレンジしていたので、本番の問題も憲法は難しかったですが、そのほかの問題は難しいと思うことなく、スムーズに解くことができました。
今は、ほっとしている気持ちが大きいですが、今後は、実務家として開業し、日々勉強に励んでいきたいと思います。
合格道場についてコメント
2回目の受験勉強の際に、プライム会員として利用させて頂きました。
直前期に入るまでは、無料会員として過去問のみ利用させていただいたのですが、直前期の隙間時間の勉強用に8月ごろにプライム会員に移行しました。
練習問題や、一問一答がとにかくよかったです。他のテキストには載っていないような細かな知識まで網羅されており、単元ごとの理解がより深まりました。
各種テストの中の、制限時間内に問題を解く練習は、正確かつスピーディーに問題を解く練習に非常に効果的でした。
タブレットや携帯、PCなど、何からでもログイン可能で、仕事や家事の隙間時間に少しずつでも問題を解くことができたことも、合格に結び付いたと思います。
もう少し早めに始めればよかったと思うくらい、充実した内容でした。
合格道場を利用して、本当に良かったと思います。
どうもありがとうございました。