合格道場の登録状況
プライム会員
試験の結果
合格
合計 188 ( 五肢択一 / 104 点, 多肢選択 / 8 点, 記述 / 32 点, 一般知識 / 44 点, )
行政書士試験の受験回数
3回目
学習開始時期 / 学習時間
後11月 / 約1000時間以上~
使用教材について
【インプット教材(テキスト等)】
合格革命 基本テキスト・・・目次の項目ごと必ずインプットしてからアウトプットへ
伊藤塾 1分マスター 重要条文編・・・条文の基礎構築にスキマ時間で3周ほど
横溝先生の見るだけ過去問シリーズ・・・憲法・行政法・民法を3周ほど
山本浩司のオートマシステム 民法シリーズ・・・それぞれ3周ほど

【アウトプット教材(問題集等)】
合格道場・・・練習問題3周+間違えた問題を理解できるまで
LECの肢別問題集・・・3周
LECのウォーク問 法令編・・・2周

【その他】
LECの56点アップ道場
受験の体験等コメント
 行政書士試験を受けようと思い立った時から、金銭的な事情もあり独学でやってきましたが
2回目の不合格のあと、3回目の受験をするにあたり、弱点の見直しを徹底し、特に基礎問題を落とすことが悔しかったので、条文とテキストの学習時間を取り入れ、初見の問題も苦手でしたので合格道場さんの門をたたきました。

あと自分的に特に良かったと思う事をあげていきますと

・スマホアプリでの勉強時間の計測
 「週20時間はぜったいやる」 「月90時間もぜったいにやる」 と勉強しない日を排除
トータル1000時間を目標とし、突破!!

・曜日ごとの科目学習
 2回目の受験までは、憲法が終わったら行政法、行政法がおわったら民法とやっていましたが、3回目の受験に対しては、曜日ごとに科目を決め、行政法と民法に多く時間を割くスケジュールで学習を行いました。

・スキマ時間の活用 
 業務中の昼間の休憩時間、通勤時など少しでもインプットできるよう心掛けました。

・「オートマシステム 民法 シリーズ」
 これは司法書士用ですが、行政書士の市販テキストでは足りないところを深く教えてくれるのでかなり有用だと思います。(とは言っても、複数年受験の方向け)
目から鱗な内容が多かったので、民法の知識と理解が跳ね上がりました。
今年度の受験生へ応援コメント
いま思えばですが、1回目の受験も2回目の受験も、その時点ではしっかり準備して受験したと思うのですが、少し舐めていたのでしょうね。点数が全然足りていませんでした。
3回目ともなるとある程度の基礎はありますので、それを基に体験談にもコメントさせてもらったとおりの学習法で過去一メンタル的にも時間的にも自分を追い込んだ結果、合格を掴むことができました。なので受験生の皆さんも日々精一杯やったか自問しながら、諦めずに後悔のないようやりきることが大事だと思います。
合格道場についてコメント
合格道場さんは本当に問題数、解説とともに素晴らしい限りです。
初見の問題が苦手な自分には最適な内容でした。
出会うのが遅かったのが、悔やまれます。
ですので、初めて受験される方はぜひ合格道場の門を叩いてほしいと思います。
結果的にそれが合格するまでのコストとトータル学習時間の削減になりますしね。

あと、もっと早くからやっておけばよかったなと思うことがひとつあり、それは記述問題への取り組みです。
予備校やYouTubeでの動画では開始時期が夏ぐらいからとかが、多いのですが、年明けすぐからでも少しづつ解いておけばよかったなと思いました。結局回数をあまりこなせなかったのが、自分的には消化不良になりましたのでw

最後に、合格道場さんには本当にお世話になりました。
これからも受験生のために寄り添って運営を続けていってください!!
ありがとうございました。