合格道場の登録状況
プライム会員
試験の結果
不合格
合計 178 ( 五肢択一 / 92 点, 多肢選択 / 20 点, 記述 / 14 点, 一般知識 / 52 点, )
行政書士試験の受験回数
1回目
学習開始時期 / 学習時間
6月 / 約300時間以上~400時間未満
使用教材について
【主要教材】
合格道場問題集

【補助教材】
「行書塾」の無料テキスト
Wikisourceの法律条文各種(e-govより軽快で見やすい)
受験の体験等コメント
前年(2019)に宅建試験合格済
試験に着手したのが2020/6月中旬、宅建と同じように無料のテキストを流し読みした後に、解説付き過去問を反復学習するだけでどうにかなるだろう、とタカをくくっていたのだが存外問題の幅が広く、民法改正もあって試験問題の確保に学習が難航。

7月から合格道場のプライム会員に入会して反復学習。
とにかく集中して物事にあたれない性格なので、ゲームをしながら、動画を見ながら、あるいは残務の整理をしながらなど並行・ながら作業でもいいので、思考回答する習慣づけをした。
ミスした問題は、道場の解説、行書塾のテキストで確認、それでも分からなければインターネット検索。
3周目くらいから根拠を持って回答できるようになってきたので、それでも間違う問題については、解説をPCのメモ帳アプリなどにコピペして蓄積させ、印字・マーキングしてテキスト代わりに用いた。
この自作テキストはそれなりの効果があり、学習効果は高まった。

本試験は総合テストなどと比較してできが悪かったが、それでも記述式を除いて164点だったので、
まあ合格するだろうと思っていたら、まさかの不合格。16点とったら合格する記述式にて14点を叩き出した現実には流石に頭を抱えた。

5択の問題でミスが多かったのは、地方自治関連、民法総論、商法・会社法全般
練習の時に苦手分野だったところが結果にそのまま出た。
今年度の受験生へ応援コメント
ポジティブに思考することは大事だと思いますが、
記述式をポジティブ自己採点するのはやめましょう!!
合格道場についてコメント
他の教材と比較して問題数が多く、PC上で他の作業などと並行しながら学習ができました。

覚悟も時間も知識も教材も足りていなかった私ですが、
それでも合格まで首の皮一枚までは迫ることができました。
他の有料教材は不使用でしたので、高コスパだったと思います。
次回試験もよろしくおねがいします。