合格道場の登録状況
プライム会員
試験の結果
合格
合計 204 ( 五肢択一 / 120 点, 多肢選択 / 24 点, 記述 / 24 点, 一般知識 / 36 点, )
行政書士試験の受験回数
1回目
学習開始時期 / 学習時間
2月 / 約600時間以上~700時間未満
使用教材について
【主要教材】
うかる! 行政書士 総合テキスト 2020年度版(伊藤塾)
合格道場

【補助教材】
2020年版出る順行政書士 40字記述式・多肢選択式問題集 (出る順行政書士シリーズ)
2020年版出る順行政書士 当たる! 直前予想模試(出る順行政書士シリーズ)
合格革命 行政書士 一問一答式 出るとこ千問ノック 2020年度 (合格革命 行政書士シリーズ)
受験の体験等コメント
2019年12月にビジネス実務法務検定2級に合格し、次の目標として受験することを決めました。

また、企業で法務担当として契約書の審査及び作成・法律相談への回答を主に業務として行っていることもあり、これを機にしっかり民法などを学習する機会にしたいという思いもありました。(大学で専攻していなかったこともあり、理解が足りない部分もありました。)

勉強としては、総合テキストを読み込み、合格道場の無料会員で過去問題を解くという方法が中心で、適宜補助教材に挙げているものに取り組むという形でした。
残り2ヶ月ぐらいになった所で、追い込みをかけるために合格道場のプライム会員になり、そこからひたすら問題数をこなすことに注力しました。

直前予想模試問題では、記述を若干甘めに見ても180点前後をうろうろしている状態だったため、一抹の不安はありました。

また、試験直前に大きく体調を崩し、どうなるものかと思いましたが、なんとか受験することができました。

自己採点ではマークのみで180点ちょうどでしたが、記述を完全に外している感じだったので0点と考え、マークミスがないか少し心配でした。

結果として、マークミスはなく、記述も24点頂けたため204点での合格となりました。

まだ不足している知識もありますので更なる勉強も必要かと思いますが、しばらくは余韻に浸りたいと思います。
今年度の受験生へ応援コメント
一つ総合的なテキストを指定して、それと過去問や問題集の間を行ったり来たりするやり方に尽きるかと思います。
私は予備校などには通いませんでしたが、前述の方法を自分で計画立てて行うことが可能であれば、金銭的負担少なく合格も可能かと思います。

記述問題に関しては、本当に採点基準が謎なので、わからなくてもかすかに思いついたことを文章として成立するように書いておけば、ある程度の点数がもらえる可能性があるように感じます。(実際、今回はそんな感じでした。)

一般知識に関しては頻出のものをおさえた上で、普段からYahooニュース等で幅広く情報収集しておけば、今回レベルであれば足切りは免れるかなという印象です。

参考にならないかもしれませんが、以上です。
合格道場についてコメント
問題数が豊富なため重宝させて頂きました。
また、解説も充実しており、他にも問題集を使ってましたが使い勝手は一番でした。
私は追い込みの段階で使用致しましたが、学習の初めから使っていった方がその恩恵も十二分に預かれるのではないかと思います。