合格道場の使用状況
プライム問題集コース
法律系の学歴等
無し
行政書士試験の受験回数
4回目
他の法律系試験の受験経験等
(司法試験・司法書士試験以外は保有資格)
無し
学習期間 / 学習時間
約8ヶ月 / 約500時間以上~600時間未満
試験の結果
合格
合計 198 ( 五肢択一 / 104 点, 多肢選択 / 18 点, 記述 / 44 点, 一般知識 / 32 点, )
使用教材について
【主要教材】
「行政書士試験」必勝テキスト1,2
「択一式受験六法」三木先生著書:自由国民社(司法書士試験用)

【補助教材】
「ゴロゴ板野の現代文解法」 565パターン 演習編
「公務員試験 速攻の時事」
「出る順行政書士 当たる直前予想模試」LEC東京リーガルマインド編著
「F社 行政書士 2016年度版 CD一式」(中古オークションで購入)
「速読術 CD付」
受験の体験等コメント
今回も不合格と思いましたが4回目の受験で(まさかの)合格でした。
今回、合格できたのは、最初に過去問と練習問題を〇(自信有り)、△(不安)、×(誤り)で仕分けし弱点を分析しました。
また弱点について、なぜなぜを繰り返し真因を分析したところ、
道場の解説は解りやすい分、すぐに道場の解説を見ると理解しないまま解った気になり、
違う角度で問われると不正解が多いことに気づきました。
あと、問題を解くより読むこと自体が遅いこと、記述も頭でわかっていても40字で書けない(表現できない)ことに気づきました。

弱点補強の対策として、以下を実施しました。
・過去問と練習問題の△(不安)、×(誤り)についてまず自分で参考書等やネット検索で確かめ、
 それでも解らなければ道場に質問しました。その後、道場解説と比較し理解を深めました。
・「速読術 CD付」を使い読み込み速度の向上を図りました。
・記述は道場の回答例を写経の要領で書き込みました。(5周位)

あと注意点としては、
・教材は最新かつ合格者が推奨するもので、自分にマッチする教材を見つけることが大切だと思います。
(1回目、2回目はこれに失敗し遠回りしました。)
・解く順番、時間配分を考えるために直前予想模試は(自宅でも)受けたほうが良いと思います。
・民法だけは別途一冊(司法書士レベルの参考書)が良いかもしれません。
合格道場についてコメント
合格道場様、掲示板でご教示・回答を頂いたみなさま、ありがとうございます。
今後はOBとして、ときどき掲示板を覗いて微力ながら協力できればと思います。
大変お世話になりました。