法律系の学歴の有無等
無し
行政書士試験の受験回数
2回目
他の法律系試験の受験経験等
(司法試験・司法書士試験以外は保有資格)
無し
学習期間 / 学習時間
約12ヶ月 / 約1000時間以上~1100時間未満
試験の結果
合格
合計 188 ( 五肢択一 / 100 点, 多肢選択 / 22 点, 記述 / 38 点, 一般知識 / 28 点 )
記述式の内容
問44:
地方自治法に定められておりA市の長により科され、これをちつ序罰とよぶ。
問45:
抵当権が実行されCの所有になったときに、AはBに対し契約の解除又は損害賠償請求を主張できる。
問46:≪記憶が曖昧なため省略≫
使用教材について
【主要教材】
:foresight CD+DVD過去問セット2015年度版
:行政書士試験必勝テキスト

【補助教材】
「2016年度版 行政書士試験六法」=早稲田出版

「有斐閣 判例六法 平成28年度版」
試験の感想等コメント
法律初学者でしたが、合格できました。
私は2年前に資格取得を思い立ち、初めから通信講座を考えていましたが教材は高額だと思いあまりお金をかけたくなかったので、リーズナブルな「フォーサイト」さんに申し込みました。

:一年目は「フォーサイト」の教材のみで勉強しました。
 全くの初学者の私には適材で、1000時間位の勉強の末に初めての受験にいどみましたが….

はっきり言って、なめてました!

試験に当たっての作戦などろくにたてず、記述は苦手分野ということもあって半分すてにかかっていて、それでも根拠のない自信をもって挑み.. 案の定、
一般知識の足切りさえ無かったものの140点台の惨敗..

 そこで「フォーサイト」の教材は初学者には大変解りやすく講師の先生の話もおもしろいのですが、これだけでは合格にはたどり着けない..不十分だとしりました!
(初学者が基礎を学ぶには適していることは間違いないと思います)

:そして二年目、
合格道場さんと出逢い劇的に自分に実力が着いてくるのが実感できました。
 他を余り知りませんが、これ程内容が充実していて理解しやすいものはなかなかないと思います。

それからやはり六法は大事ですね..一度は一通り条文を目で追うべきでしょう.
条文問題で迷ったときの判断に繋がります。

「六法を一度でも読破した者」と
「そうでない者」
とでは、やはり差がでることでしょう
~限られた時間で難しいことは承知の上ですが

私は二回目の受験で無事合格できましたが、受験生の方、合格目指して頑張って下さい。
合格道場についてコメント
感想に書かせて頂きましたが、有り難うございました。
合格道場に出逢えてなかったら、今年の合格は無かったでしょう。