法律系の学歴の有無等
無し
行政書士試験の受験回数
2回目
他の法律系試験の受験経験等
(司法試験・司法書士試験以外は保有資格)
無し
学習期間 / 学習時間
約10ヶ月 / 約600時間以上~700時間未満
試験の結果
合格
合計 204 ( 五肢択一 / 112 点, 多肢選択 / 20 点, 記述 / 36 点, 一般知識 / 36 点 )
記述式の内容
問44:
非訟事件手続法に定められており、裁判所により科される。秩序罰と呼んでいる。
問45:
抵当権が実行されたとき、契約の解除と損害賠償請求を主張できる。
問46:
夫婦の共有財産の分配。離婚後の生活保障。帰責事由のある一方からの賠償。
試験の感想等コメント
記述式の解答は、要点のみ下書していた為正確ではありません。お役にたてず申し訳ありません。

前回は法令択一が140点もあったのに、一般知識が20点で足切りにあい、大変悔しい思いをしました。
一般知識の辺りで時間が気になり、焦ってつまらないミスを幾つもした為です。

2年目の今回は、多肢選択、一般知識、記述式、法令5肢の順に解き、見直す時間もありました。
憲法が難しく、商法会社法が易しく感じました。
最後の1秒まで、マークミスがないかと見直したので、落ち着いて発表を待つことができました。

前夜、緊張の為か一睡もできず、朦朧とした状態で始めましたが、やるべきことはやったと自分に言い聞かせ、
解き進むうちに落ち着いて集中することができ、満足とは言えませんが、まずまずの出来でした。
暖かすぎて暑いぐらいの日で、着脱しやすく、調節できる服を着ていってよかったと思いました。

合格道場でお世話になった以外は、最初から独学でしたが、苦手な論点はノートを作り、択一の勉強の為と考えて記述のノートを作り、愚直に繰り返したことが結果的に理解を深め、知識の定着となった気がします。

合格道場についてコメント
三木先生の少しマニアックな民法の講義は、とてもおもしろく大変役にたちました。
過去問、練習問題は、管理しやすく、間違えた問題を繰り返し練習しやすく、助かりました。
合格道場でお世話にならなかったら、独学の辛さに負けていたと思います。
本当にありがとうございました。
これから挑戦される方に、道場を信じて頑張っていただきたいとアドバイスしたいです。