法律系の学歴の有無等
無し
他の法律系試験の受験経験等
(司法試験・司法書士試験以外は保有資格)
司法書士試験不合格,宅地建物取引主任者,貸金業務取扱主任者
試験の結果
合格
合計 214 ( 五肢択一 / 116 点, 多肢選択 / 22 点, 記述 / 32 点, 一般知識 / 44 点 )
記述式の内容
問44:
被告はY県開発審議会となる。裁決の違法のみの主張が許され、原処分主義と呼ばれる。
問45:
被相続人の他主占有を相続した者が、善意かつ無過失で占有を開始した場合。
問46:
B又はCを相手とし、Cの出生を知ってから1年以内に嫡出否認の訴えを家庭裁判所に提起する。
使用教材について
【主要教材】
合格道場、
一問一答式出るとこ千問ノック(早稲田経営出版)、
40字記述式・多肢選択式問題集(早稲田経営出版)
試験の感想等コメント
天命を知るべき年齢になってしまいましたが、独学、学歴なしで受験しました。
初老でもがんばって勉強すれば合格することができます。
なお、このたびの試験の正解数は次のとおりでした。
基礎法学1/2、憲法5/5、行政法13/19、民法8/9、商法会社法2/5、多肢選択11/12、一般知識11/14、そして記述式は上記のとおりの内容で32点/60点。
商法会社法は、過去問や道場の練習問題等でしっかり勉強したつもりでしたが、2問の正解となってしまい対策が難しいと感じました。
今後は、他の資格試験(司法書士等)に向けて勉強を続けていきたいと思っています。