法律系の学歴の有無等
無し
行政書士試験の受験回数
1回目
他の法律系試験の受験経験等
(司法試験・司法書士試験以外は保有資格)
宅地建物取引主任者
学習期間 / 学習時間
11ヶ月/1200時間以上~1300時間未満
試験の結果
合格
合計 206 (五肢択一/112点、多肢選択/22点、記述/32点、一般知識/40点)
記述式の内容
問44:
①国民の権利制限し義務を課すものではないため②Bの訴えの利益は消滅し③却下判決が下される。
問45:
Cが本件契約を追認しないうちに損害賠償の請求か契約の履行を請求することができる。
問46:
Aは盗難の時から2年以内ならDに対して50万円を支払って指輪の返還請求をすることができる。
使用教材について
【主要教材】
・合格道場
・道場テキスト2冊「行政書士試験 必勝テキスト1&2」

【補助教材】
[テキスト系]
・成美堂一冊本テキスト「ドンドン解ける!行政書士合格テキスト」コンデックス情報研究所(道場テキスト本が出版される前、一番初めはこれで勉強を進めていた。何だか分かりにくい・・・と思った)
・伊藤塾一冊本テキスト「うかる!行政書士総合テキスト」日本経済新聞出版社(成美堂テキストの次に購入。しかし道場の問題をやっていて疑問点を参照したいと思っても載ってないことが多かった。特に民法の章。イライラ&モヤモヤしていたところ、道場テキスト本出版の朗報を聞き、すぐに切り替えました)
・「図解による民法のしくみ」神田将著 自由国民社
・マンガ「はじめて行政書士 会社法」氷見敏明著 住宅新報社
・マンガ「はじめて行政書士 記述式対策」氷見敏明/小川多聞著 住宅新報社

[六法全書]
・「行政書士受験六法」行政書士六法編集委員会編集

[一般知識対策]
・「日経キーワード重要500 2014年度版」日経HR編集部著
・「UーCANの個人情報保護士 これだけ!一問一答集」自由国民社
・日本経済新聞スクラップ「今日のことば」(毎日切り取ってはいたが最後の方では、読む時間すらなくなった)

[その他]
・「行政書士完全予想模試3回分」成美堂出版
・公開模擬試験2回(伊藤塾)
・行政書士一発合格センター 「マニュアル」「一般知識対策問題集」「語呂合わせ教材」(自分には少し合わなかった。でも一般知識対策問題集はよかったです)
・行政書士試験用CD(計4枚)「重要判例リスニングCD」「条文読込CD」「法律用語重要用語CD」「過去問CD」(重宝しました)
試験の感想等コメント
Webmaster様、AD様、合格道場事務局の皆様方

私は40歳の主婦です。
家の新築がきっかけで、興味を持った宅建の資格をとり、法律系資格の勉強の面白さにもう少し続けたいと思い行政書士試験を受けました。

初めての行政書士試験で、独学で合格できたのはひとえに合格道場のおかげだと思っております。
どうもありがとうございました。

試験を受けようと思った日の9日後に合格道場に出会い、さらに合格道場がテキストを出版する年に偶然居合わせたことが最大の幸運だったと思います。

[試験の感想]
模試を2回受けて時間配分、問題の解順の重要性を痛感したので、本試験でもスピーディに解くことを心掛けました。
分からない問題は後回しでゆっくり考えました。
あと、これは模試でもやったことがなかったのですが、五択問題を読んでいて最初の方で答えが分かった(気がした)ときは勇気をもってそこで解答し、全問読みませんでした。
これが何問かありました。この判断がなかったら時間が足りなかったと思います。

試験は初めてですが、道場の模試の方が難しいと思いました(道場の模試は5本全部やりました)。

[合格の鍵となったポイント]
子供が小さいため、学習時間の確保が最大の課題だと思いました。

子供二人が幼稚園に行っている間、家事・買い物・運動以外の時間は全て勉強時間にあてました。専業主婦だったのでできたと思います。パートにでも出ていてこれより勉強時間が確保できなかったら受からなかったと思います。
平日は昼間と早朝(AM3時~)に勉強しました。深夜やるのは効率が悪いと分かり、早朝に切り替えました。
土日は逆に、ほぼ一日子供と遊んだり出掛けたりで、勉強できませんでした。それでも早朝1、2時間は勉強するよう心掛けました。

隙間時間を貪るように活用しました。
ウォーキング中にはipodで。
子供を公園の砂場で遊ばせて、ベンチで六法を読みました。
一人で車を運転中は(本当はダメですが)、信号待ちでも関連本を読みました。
子供と車に乗っているときは、仮面ライダーやプリキュアの音楽の合間に「行政事件訴訟法」等のCDを聞きました。不評でした。

[これから試験を受ける皆様へ]
試験2か月前、1か月前の公開模試では146点、168点。到底合格には程遠い数字でした。
ですが、最後の一分一秒まで諦めるな自分!!という気持ちで、がむしゃらに突き進みました。

私が合格ラインを初めて超えたのは、本試験の4日前。
道場模試のNo.4とNo.5で、とうとう190点台に乗りました。
「ああ、ギリギリ間に合ったんだ」と思い、本試験では精神的に余裕を持つことができました。
ふたを開けたら、試験結果206点。今までの最高得点でした。

行政書士試験は、「合格道場と努力と勢いと運」があれば合格できます。

平凡な私ですが、合格道場のおかげで合格することができたことに感謝します。
これから、就職し実務を覚え、次の目標である司法書士試験の勉強を始めていきたいと思っています。

webmaster様、AD様、合格道場事務局の皆様、先輩道場生の皆様、どうもありがとうございました。