法律系の学歴の有無等
無し
行政書士試験の受験回数
5回目
他の法律系試験の受験経験等
(司法試験・司法書士試験以外は保有資格)
宅地建物取引主任者,貸金業務取扱主任者,FP技能士2級,FP技能士3級
学習期間 / 学習時間
3ヶ月/100時間以上~200時間未満
試験の結果
合格
合計 180 (五肢択一/96点、多肢選択/20点、記述/40点、一般知識/24点)
記述式の内容
問44:
≪記憶が曖昧なため省略≫
問45:
≪記憶が曖昧なため省略≫
問46:
≪記憶が曖昧なため省略≫
使用教材について
【主要教材】
LEC合格講座 タクティクスアドバンス民法・行政法

【補助教材】
LEC模試・答練 六法
試験の感想等コメント
行政法と個人情報はLEC合格講座を繰り返しやりました。

民法はほとんどタクティクスアドバンスと六法だけでした。

憲法・基礎法学はLEC合格講座を1回だけ学習しました。

商法・会社法は商法だけLEC合格講座を学習しました。

仕事をしていたら勉強を継続する気力が起こらず、毎年3ヶ月ほど前からの学習でした。

1回目(平成20年)170点
2回目(平成21年)132点
3回目(平成22年)172点
4回目(平成23年)172点

短期間の学習ではそこそこまでしか無理と感じました。平成21年はほとんど学習しませんでしたので撃沈しました。
今回の試験は商法は難しく不正解、会社法は捨てて4問とも適当にマークして全て外しました。恐ろしいことをしてしまいました。
今回も記述以外140点で不合格と思いやる気を起こし1年間勉強しないと受からない覚悟で勉強を始めていました。
記述の解答ははっきり覚えておりませんが、行政法の問題は被告を間違えました。でも点をくれていると推測出来ビックリです。民法は大きく減点される解答は書いておりませんが、遺留分の問題は1/2の内容は書かず知ってから1年以内に請求出来ると書きました。
合格発表日も不合格と思いホームページの合格番号をすぐに確認しませんでした。
パソコン学習は目が疲れるので当サイトは掲示板を楽しみに見ておりました。
次の資格を目指します。
ありがとうございました。