法律系の学歴の有無等
無し
行政書士試験の受験回数
3回目
他の法律系試験の受験経験等
(司法試験・司法書士試験以外は保有資格)
無し
学習期間 / 学習時間
11ヶ月/800時間以上~900時間未満
試験の結果
合格
合計 210 (五肢択一/108点、多肢選択/22点、記述/44点、一般知識/36点)
記述式の内容
問44:
XはB市を被告として損失補償の増額を求める訴訟を提起すべきで、形式的当事者訴訟と呼ぶ。
問45:
Cは検索の抗弁権を行使しBに弁済の資力があり、かつ、執行が容易であることを証明すればよい。
問46:
※ここは記憶が曖昧ですが、「遺留分減殺請求」の殺の字をど忘れして思い出せず、「減裁請求」と書いている上、ポイントがずれた回答をしています。
使用教材について
【主要教材】
フォーサイト
合格道場

【補助教材】
伊藤塾 うかる!行政書士総合テキスト2010年版
うかるぞ行政書士5年間過去問 週刊住宅新聞社
行政書士40字記述式 2011年版 成美堂出版
LEC行政書士直前予想模試 2011年版、2012年版
らくらく行政書士の一般知識○×チェック 2012年版 週刊住宅新聞社
試験の感想等コメント
23年度の試験直前に合格道場の存在を知り、試験後の12月に会員登録をしました。
1年目は初学者のくせに4月からテキトーに勉強し、試験後に記述式が1問20点もあることを知る始末で、当然の如く撃沈(^_^;)
2年目はフォーサイトを中心に結構頑張ったつもりだったのですが、170点で不合格でした。
3年目はやはり条文の読み込みも大事だと思い、ネット上の条文をEvernoteというアプリに保存し、PCでフォントの色を変えて追記や編集をし、スマホで同期させて外出先での待ち時間にも目を通せるようにしました。
合格道場の問題も5回くらい回しました。皆さんもおっしゃってますが、本当にここのサイドは中身が充実しています。基礎だけでなく、しっかり応用問題にも対応できるようになったのは、合格道場のおかげです。本当にありがとうございました。