法律系の学歴の有無等
有り/法学部卒業
行政書士試験の受験回数
1回目
他の法律系試験の受験経験等
(司法試験・司法書士試験以外は保有資格)
FP技能士3級
学習期間 / 学習時間
10ヶ月/1000時間以上~1100時間未満
試験の結果
合格
合計 190 (五肢択一/96点、多肢選択/24点、記述/42点、一般知識/28点)
記述式の内容
問44:
BはA県収用委員会を被告として損失補償の額を不服とする訴訟、形式的当事者訴訟を提起すべき。
問45:
Bに弁済をする資力があり、その執行が容易であることやDの土地競売の執行の容易性を証明する。
問46:
遺留分減殺請求によって、相続財産の2分の1について遺言を失効させることができる
使用教材について
【主要教材】TAC 行政書士テキスト、問題集

【補助教材】道場の過去問、模擬試験集(LEC、TAC,実務教育出版)、公務員速攻の時事
試験の感想等コメント
おととし年末に行政書士試験に興味を持ち、その後欲が出て司法書士試験を目指したものの、4か月で挫折をして、その後は行政書士試験一本で勉強してきた者です。

一応司法書士試験の勉強で民法、商法の知識が豊富になったので、行政書士試験には活かせたと思いますが、
何より役に立ったのはこちら道場の過去問でした。

過去問は全て3回やり、完璧にして同じ問題は必ず正解できるようにしました。そして後は市販の模擬試験を時間を計って解きました。正直、10回分以上やりましたが合格点を取れたのは2回くらいです。

足を引っ張るのが一般教養。今回もあと2問間違えていたら足切りでした。道場で勧められていた公務員速攻の時事を購入しましたが、試験は難しかったです。

今回は記述が過去問や、模擬試験に比べて易しかったので私は合格できたと思います。正直、受かるとは思っていませんでしたが、一生懸命やるだけのことをやれば運もきっと付いてきてくれる試験だと思いました。(意外と勘でマークしたところが当たっていました)