法律系の学歴の有無等
無し
行政書士試験の受験回数
3回目
他の法律系試験の受験経験等
(司法試験・司法書士試験以外は保有資格)
土地家屋調査士,宅地建物取引主任者
学習期間 / 学習時間
10ヶ月/1000時間以上~1100時間未満
試験の結果
合格
合計 208 (五肢択一/108点、多肢選択/22点、記述/42点、一般知識/36点)
記述式の内容
問44:
即時強制と呼ばれ、事前の義務付加を前提とせずに行政機関が私人の身体財産に強制をかけること。
問45:
Aからの抵当権消滅請求によりCがAに弁済する場合、又はCがAに対して代物弁済する場合。
問46:
表見代理に基づく支払いの請求をするか、債務不履行に基づく契約解除及び損害賠償の請求をする。
使用教材について
【演習】
合格道場:過去問・練習問題(3周する中で、理解が不安な問題は6周程度回しましたと思います)
個人情報保護士試験公式精選過去問題集
新公務員試験パスラインシリーズ文章理解
東京法経学院:2011最強の模試
  〃   :2011公開模試(3回分)
LEC:2011出る順直前予想模試
TAC:2011公開模試
【テキスト】
TAC:行政書士合格トレーニング
DAI-X:行政書士基礎テキスト一般知識編
試験の感想等コメント
3回目の挑戦で合格できました。
1回目は完全に準備期間不足、2回目は一般足切りで不合格でした。2回目の受験一ヶ月前に道場を知り、記述だけでもと利用していましたが、やはり練習問題演習が必要と感じていました。私の場合、テキストの読込みはかなり眠くなるため(模試の解説でも眠くなることも・・・)、問題を解いて頭を使うというスタイルでなんとか学習を継続できました。

合格道場のメリットはいろいろあるかとは思いますが、個人的には「サイト内検索」が出来ることがと思います。演習の中でふと不安なキーワードがよぎったとき、すぐ検索で調べられるのは大きいと思います。冊子だとこうはいかず、自分の記憶を頼りに探して結果見つからず、なんていうのも過去2回の学習期間ではありました。

また、有料化についても無料時代直前期の混線を経験すれば今回は快適に勉強でき、満足できました。

他の試験でもそうですが、いかに自分にあった教材・スタイルを見つけるかは重要なポイントだと思います。それが自分にとっては合格道場でしたが・・・
本当にありがとうございました。