法律系の学歴の有無等
無し
行政書士試験の受験回数
2回目
他の法律系試験の受験経験等
(司法試験・司法書士試験以外は保有資格)
無し
学習期間 / 学習時間
9ヶ月/800時間以上~900時間未満
試験の結果
合格
合計 204 (五肢択一/108点、多肢選択/16点、記述/52点、一般知識/28点)
記述式の内容
問44:
即時強制と呼ばれ、事前の義務賦課を前提とせずに必要な状態の実現をめざすものと説明されている
問45:
CがAに対して抵当権消滅請求をする、又はAがCに対して代価弁済を求めた場合。
問46:
Aに表見代理が成立していることを根拠として、代金支払債務の履行又は損害賠償の請求をすればよい。
使用教材について
【主要教材】
LEC出る順行政書士合格基本書と合格道場

【補助教材】
LEC答練、LEC模試4回、伊藤塾2回、司法書士オートマチックシステム民法Ⅰ~Ⅳ
試験の感想等コメント
2回目であった今回は、合格道場を中心に他の問題集には浮気せずに徹底してやりました。
トータルで5周、間違えた問題に関しては数えきれないほど繰り返しました。
もちろん、繰り返すことで答えを覚えてはしまいましたが、一問一問、根拠となる考え方を書きながら解くことで、時間はかかったものの、確実に自分のものになっていきました。

また、補助教材して使用したオートマチック民法は、気分転換のつもりで3回くらい読みました。民法の苦手意識が少なくなったのは、この本のおかげだと思います。

模試や答練に関しても、一昨年はただ量をこなすだけで満足してしまい、復習すらしなかったのを反省して、すべて最低4回は解きました(道場の問題同様、根拠を書きだしながら)

頭では分かっていたものの、ついついいろんな問題集を買ってしまい、すべて中途半端になっていた一昨年。
その反省を活かせたのが今年の結果だったと思います。

最後に。
子育てをしながら勉強をしている方も多いと思います。
私も3歳の娘を育てつつ、働きつつの勉強は思いのほか大変でしたが、とても楽しく、勉強することができました。
時間は集めて作るもの。
まとまった時間がなくても、私ができたんだからできる!
偉そうにしておりますが、心の底から、全てのママを応援しております。
本当にお世話になりました。
司法書士も絶対とります!