法律系の学歴の有無等
なし。大学は国際文化学部という学部で法律系の授業すらありませんでした。
行政書士試験の受験回数
なし。今回の行政書士試験がはじめてです。
他の法律系試験の受験経験等
(司法試験・司法書士試験以外は保有資格)
学習期間 / 学習時間
約700時間 1日平均2時間半くらい。 11月に入ってからは無理やり4~5時間くらいしていました。 仕事/用事等で時間が確保できなかったときでも1日最低15分は勉強していました。
試験の結果
合格
合計 182 (五肢択一/100点、多肢選択/10点、記述/42点、一般知識/28点)
記述式の内容
問44:
事情判決により、判決主文にて違法を宣言し、Xの請求に対し棄却判決を下す。
問45:
Aに対する求償権をの確保のためBの承諾を得て、DにAへの甲土地返還を請求できる。
問46:
不法行為誘発の防止と不法行為による損害賠償債権を受働債権とする相殺は実損の賠償がなされない
使用教材について
フォーサイト – 基礎講座と過去問講座のDVD/CDのセット。(75,000円ほど)
合格道場 – 6月くらいからはメインとして利用させていただきました。
あとどうしてもわからないところや納得できないところが出てきた場合はその都度ネットで調べました。

一度掲示板でフォーサイトの教材について話題になっていましたが、ボクとしましては重要度の低い部分はムダに解説等されていない と感じました。法律初学のボクにとってはとっつきやすかったです。
試験の感想等コメント
現在アパレルショップ店員をしているボクですが、それ相応の覚悟と正しいやり方をすれば一発で合格できる試験だと思います。 あと、試験対策をしっかりすることが最短距離だと思います。
どういうことかというとボクは今回六法にも一度も目を通してすらいませんし、条文も正しく記憶しているのは一つもありません。でも、主旨は理解しています。

わからないことを調べはじめることと法律がおもしろくなっていろいろ追求したくなると深みにはまり抜け出すことができなくなるので、ある程度調べてわからなければもう理解しないというのもひとつの方法かと思います。
具体的にはボクは根抵当権なんかいまだによくわかっていません。ここで重要なのはその切ってしまう部分の選択ですが、これは単純に道場の練習問題の掲載量で判断しました。
抵当権は掲載量が多いので重要。根抵当権は少ないので思いきって切ってしまうといった感じです。

あとは最終的に決まりきった箇所の繰り返しになるので、いかに飽きずに繰り返すことができるかということに尽きます。ボクがこの点で工夫したことは普段勉強しない場所で勉強するということです。職場が駅ビルなので休憩の時間を利用して駅の待ち合い室で勉強したりしました。その勉強した場所と共に記憶が定着するので意外に効果ありです。

まだまだ書きたいことはたくさんあるのですが、重要だと感じたことを書きました。参考にしていただければ幸いです。

ボクも今回の記述の採点の甘さにより合格に滑り込めたと思っていますが、それでも合格というのには胸を張っています。ただのショップ店員が本気で10ヶ月頑張ったら合格できました。どんな方でも正しく取り組めば合格できます。これから挑戦する方、リベンジの方、応援しています。合格道場を使えば合格できる力がつきます。
ボクはこれから開業に向け準備を整えて行きます。将来道場OB(勝手にそう名乗らせていただきます笑)同士としてお会いできるのを楽しみしています。

最後になりましたが、wedmaster様はじめ合格道場運営者の方々、本当にありがとうございました。こちらに出会えなければ問題演習量の絶対的な不足により合格はできなかったと思います。
今後もこちらには遊びに来たいと思っております。

本当に本当にありがとうございました。