法律系の学歴の有無等
法学部卒
行政書士試験の受験回数
行政書士試験3回目
他の法律系試験の受験経験等
(司法試験・司法書士試験以外は保有資格)
宅建保有
学習期間 / 学習時間
約3年間トータル500時間位・昨年は300時間位
試験の結果
合格
合計 192 (法令択一/100点、多肢選択式/20点、記述式/28点、一般知識等/44点)
記述式の内容
問44:
判決の拘束力により、外務大臣は拒否処分を取消し申請に対する処分をやり直さなければならない。
問45:
XはAに対する求償権について、Yの連帯保証契約に基づく保証債務の履行をYに請求できる。
問46:
第三者とは、不動産に関する物権の得喪及び変更について主張するに正当な権利を有している者
使用教材について
≪主要教材≫
TACポケットテキスト  ◎良くまとまっています(20回位読んだかも)
TAC肢別問題集     ◎一問一答で通勤時に活用
法学書院過去問セレクト  ○解説が丁寧

≪補助教材≫
  新星出版社行政書士六法  ○試験前は良く条文を読みました
伊藤塾直前模試      ○模試はどこも変わらないかな?
平成21年度試験の結果
合格:合計192点(法令択一/100点、多肢選択式/20点、記述式/28点、一般知識等/44点) 
試験の感想等コメント
試験2週間位前にこのサイトを知ったのですが、模試と記述式を中心にお世話になりました。もっと早く知っていればな~と思います。本当にありがとうございました。
記述式の事前採点では、LECの採点14点で不合格判定に落ち込んでいた私を救って頂きました!

1年目178点(記述20点)2年目178点(記述式26点)で不合格だった私には、記述式は、合格率調整に使用されているとしか思えませんね。