法律系の学歴の有無等
無し
行政書士試験の受験回数
行政書士2回目
他の法律系試験の受験経験等
(司法試験・司法書士試験以外は保有資格)
学習期間 / 学習時間
おそらく500時間ほどかと
試験の結果
合格
合計 188 (法令五肢択一/104点、多肢択一/16点、記述/28点、一般知識/40点)
記述式の内容
問44:
既判力により旅券発給申請に対する再処分をしなければならない
問45:
Xは連帯保証契約に基づきYに対して保証債務の履行を求償できる
問46:
第三者とは、当事者又は包括承継人以外の者で、登記の欠缺を主張するにつき正当な利益を有する者
使用教材について
主要教材
ユーキャン(友人から貰い受けたもの…)

補助教材
過去問(5年分)
ほかに予想問題集を2冊ほど(どちらも3回分)
試験の感想等コメント
 本試験においては助言通り(?)記述式及び文章理解から手をつけました。迷いに迷った挙句、解答を変更した箇所が3問ほど不正解。第一印象は大事なんだな、と思わされました。
 また、自己採点では記述式を除いて168点でしたが、いざ点数を確認してみると160点でした。よって2問ばかりマークミスがあったようです。残り30分で解答用紙に記入した弊害なのかもしれません。
 学習においては、インプットばかりでなくアウトプットの必要性を当サイトにて教えられたように思います。一度ならず二度、三度と解説を追っていくうちに理解できた点がいくつもありました。
 因みに昨年度は110点でした。合格できたのは、間違いなく当サイトのおかげであると思います。本当にありがとうございました。