法律系の学歴の有無等
一応 法学部出身(卒業後10年以上経過しており学生時代もまじめとはいえないためほぼゼロ状態からでした)
行政書士試験の受験回数
行政書士のみ4回目の受験
他の法律系試験の受験経験等
(司法試験・司法書士試験以外は保有資格)
学習期間 / 学習時間
500時間強はできたと思います。
試験の結果
合格
合計 186 (択一/168点、記述/18点)
記述式の内容
問44:
不出来により省略
問45:
法定代理として連帯保証契約に基づき債務の全額について支払いを請求できる
問46:
第三者とは所有者及びその承継人に対して登記のけんけつを主張できる法律上の利益を有する者
※少しあわてて書いたので答案用紙には違うニュアンスになっているかもしれませんが大体こんな感じで書きました。
使用教材について
初年度に知人が始めたU-CANのテキストのコピーと今年買いなおしたうかるぞ行政書士テキスト
・毎年3回分の直前模試
・当サイトの問題
・他の行政書士サイトの記述式
テキストは今年改めて買いなおしました。見て撰んだつもりでしたがDAI-Xさんのテキストにすればとも思いました。少し内容がもの足りない感がありました。
過去問は当サイトを利用し毎年最後に直前予想問題集を購入していました。
模試等は受けていません。
試験の感想等コメント
正直択一に関しては今まででいちばん易しかったと思いました。民法・行政法に力を入れていたので民法は間違いが一問だけでした。自分でも驚いています。後一般も40点取れており、いちばん苦手の多肢選択も16点でした。今回は記述に力を入れて民法・行政法に取り組んでいたので記述の出来にはがっかりしていますがおかげで択一が出来たのではとも感じています。
反省点はやはり会社法と地方自治が弱点とわかっていながら特に会社法は勘で2問取れただけです。

総括として今年は特に基本を勉強していればかなり高得点が取れたのではと感じました。すごく基本に忠実な問題だったのではというのが印象でした。何にでも共通でしょうが基本がやはり大事でそれがあって他もわかるようになると思います。
合格まで4年近くかかりましたがこのサイトを使われている方ならばもっと早く合格できると思います。
それだけ励みになりました。ありがとうございました。