会員登録で大量のオリジナル練習問題、一問一答、各種テストなどが使えます。問題数3000超。「道場生受験体験記」は必見です!

  1. 要点テキスト
  2. 民法テキスト5

民法テキスト5《契約不適合責任一覧》

追完請求権(民法562条・565条)
不適合の内容 物の種類・品質、物の数量、権利移転
可否 可能(目的物の修補、代替物の引渡し、不足分の引渡しの選択権)
売主の免責事由 不要
売主からの追完内容の変更 買主に不相当な負担をしなければ、変更可能
追完請求権の限界 履行不能の場合は追完不能(民法412条の2第1項)
追完請求権を妨げる事由 買主の帰責事由
代金減額請求権(民法563条・565条)
不適合の内容 物の種類・品質、物の数量、権利移転
可否 可能
成立要件 ・追完の催告後、相当期間が経過(1項)
・履行追完が不能(2項1号)
・売主の履行追完の明確な拒絶表示(2項2号)
・定期行為について、履行の時期を経過(2項3号)
・催告をしても追完を受ける見込みがないことが明らか(2項4号)
売主の免責事由 不要
追完請求権を妨げる事由 買主の帰責事由
解除(民法564条・565条)
不適合の内容 物の種類・品質、物の数量、権利移転
催告解除 可能
無催告解除の可能事由 ・履行不能(民法542条1項1号)
・売主の履行の明確な拒絶表示(民法542条1項2号)
・一部不能、一部履行拒絶による契約目的の不達成(民法542条1項3号)
・定期行為について、追完の時期を経過(民法542条1項4号)
・催告をしても追完を受ける見込みがないことが明らか(民法542条1項5号)
無催告一部解除の可能事由 ・一部履行不能(民法542条2項1号)
・売主の一部履行の明確な拒絶表示(民法542条2項2号)
売主の免責事由 不要
追完請求権を妨げる事由 買主の帰責事由
損害賠償請求(民法564条・565条)
不適合の内容 物の種類・品質、物の数量、権利移転
可否 可能
売主の免責事由 必要
追完に代わる損害賠償の可否 ・履行不能(民法415条2項1号)
・売主の履行の明確な拒絶表示(民法415条2項2号)
・契約の解除の発生(民法415条2項3号)
担保責任の期間の制限(民法566条)
不適合の内容 物の種類・品質 物の数量 権利移転
有無 有り(不適合を知った時から1年以内) 無し 無し
  1. 要点テキスト
  2. 民法テキスト5

ページ上部へ