会員登録で大量のオリジナル練習問題、一問一答、各種テストなどが使えます。問題数3000超。「道場生受験体験記」は必見です!

  1. 掲示板
  2. 民法 記述論点 ベスト30 プラス5

投稿停止中。検索から過去ログ閲覧のみ可。

まさやんさん

沢山の事例ありがとうございます。
「債権の準占有者」
私も気になってました。

錯誤も、要素の錯誤に当たる可能性がある
「離婚に伴う財産分与の動機の錯誤」など。


私も目薬が欠かせません・・・^^;
ご覧いただきありがとうございます。

判例の言い回し等
理屈では分かってはいるが、
文字文章にできないことが多すぎますね

暗記だけでは、現場対応できず
理屈が分かっていても、法律用語を使って文章にできない。

『不相当に過大であり、財産分与に仮託してされた財産処分
であると認めるに足りる特段の事情がある』

財産分与は詐害行為とは認められないが、認められる場合を
40字以内でみたいな場合
上記判例を覚えていないとまず書けない。

精一杯頑張ってあと、15時間は勉強できるので
頑張ります!



離婚に伴う財産分与にはそちらの判例もありましたね!

言葉足らずですみません、
私が気になっていたのは
もっぱら妻の方に課税されると勘違いした判例の方でした。
通常、贈与に伴う課税はもらった方が課税されるのに
あげた夫の方になんだ~と、ビックリしたので。

これも細かい話でしたね^^;
こんなところが気になっちゃうから、大事な部分が抜け落ちちゃうんだろな。
今年の記述ヤマは、
①行政法
・無効確認の訴えに関する内容で、当事者訴訟と、争点訴訟などの横断的な知識など
・自治法からは、関与、住民訴訟
②民法
・代理権の濫用
・錯誤主張と、債権者代位権の判例
・自筆遺言の条文と、財産目録の毎葉署名
・婚姻の無効
・失踪宣告と死亡時期を書かせる問題
こんなあたりでしょうか。

この掲示板には、昨年落ちてから色々お世話になり非常に感謝しております。
今年は、過去問をずっと繰り返しやっていたら、模試で成績がグッと伸びました。
おそらく、基礎をしっかり固めて、あとは現場思考とヤマできっと大丈夫です。

去年の本番試験の問題を眺めながら、去年との力の差を実感しています。
記述なしで170点を目指して頑張ります!!
皆さんも体調に気をつけて、ベストを尽くしましょう!


Nobuさん、ありがとうございます。

あくまでも、模試ですが、記述について
単に条文や判例知識を書かせるのではなく
それを基にして書かせる問題が多いような気がします

例えば、共有の管理行為について
条文では、各共有者の持分の価格に従い、その過半数で決するですが

問題文には、共有者が9人で等分の持分を取得しているみたいな
この場合は5人で決するとなりますね。

まあ、こんなことを考え出すとキリがないので、本試験まで
条文素読と過去問で問われている論点を総確認していきます。
あと、個人情報保護法関連も・・・。
まさやんさん、ありがとうございます。
択一対策にもなります。
最後の模試であと6点だったので、本試験では突破したいです。
ファッシノさん
ご覧頂きありがとうございます。

>択一対策にもなります。
お役に立てることができ、光栄です。

本試験突破しましょう!
  1. 掲示板
  2. 民法 記述論点 ベスト30 プラス5

ページ上部へ