会員登録で大量のオリジナル練習問題、一問一答、各種テストなどが使えます。問題数3000超。「道場生受験体験記」は必見です!

  1. 掲示板
  2. 勉強方法について

投稿停止中。検索から過去ログ閲覧のみ可。

横から失礼致します。
合格はしておりませんので回答はできかねるのですが
1つ疑問に思いましたので・・・。

>3)今から試験まで50日あったとして、
>まだ模試で記述抜きで120あたりだとしたら、何をやりますか?
これですが、法令科目・一般知識それぞれの点数がわからないと
何をすべきか判断に困ると思われます。

また50日というのも、1日1時間勉強できるのか
3時間できるのかによっても対策が変わります。

もう少し具体的のほうが、回答しやすいと思われます
私もこの質問の回答には興味がありますので。

おはようございます(°▽°)
①公務員試験の過去問、司法試験の過去問、司法書士試験の過去問等やっていました。道場の問題を難なくこなされる程度の実力がついていたらそこまで難易度は高いと思いませんでした。
②練習問題は数が多いので、よく利用していました。その結果、他試験の問題も解けるようになりました。
③正直、記述抜きで120はちょっと厳しいと思います。
私ならもう一度基礎固めから始めます。
④記述予想というよりは、条文の読み込みをしっかりやることで、ある程度記述もこなせるようになると、思います。
原則、例外をしっかり頭に叩き込み、あとは事案よって当てはめていくことが重要になっていきます。
今までの出題傾向からみても、手が出ない程の問題はなかったと思います。

1)肢別問題集を7回位解きました。本当は10回位解く必要があるみたいです。
2)練習問題だと思います。全部は解けずかなり細かいところまで訊いてくるので自信をなくすこともありましたが、練習問題が全て解ければ相当な実力がつくと思います。
3)上記1と2でしょうか。どんなに頑張っても記述は本当に点数が予想できません。
その一方で記述なしで合格点に達している人もいるので。
4)直前期には記述問題集も解きましたが、得点には結びつかなかった気がします。
ご参考までに。
直前期不安になると思いますが、とにかく淡々と問題をこなしていってください。
必ず結果に結びつくと思います。
OBのDebussy さん、mori さん、参考になる回答感謝致します。
過去問を繰り返しやる。まず、コレですね。
肢別問題集も繰り返しやってみます。

まさやんさん、砕いた質問ありがとう御座います。
ご指摘の部分ですが、一般は足切りにならない事で、6問だった場合で大丈夫です。
質問の意図は、正しい勉強方法と、道場でやるべきコンテンツを知りたかったからです。
試験頑張りましょうね!恥ずかしながら、今年で5回目です、今年は必ず合格します!
OBです。

1)道場以外の勉強で、自分が一番効果的だったと思う勉強はなんでしたか?

行政手続法、行政不服審査法、行政事件訴訟法の丸暗記です。行政法は素直に条文から聞いてくる問題が多いので、かなり役に立ちました。黒沢レオ先生の「行政主要三法ハイブリッド合格道場」は暗記にお勧めです。タイトルにも関わらず、ここの合格道場とは無関係らしいですが(笑)

あとは予備校や市販の模試ですね。ある程度の力がついたら、同じ模試を何度も回しました。模試で勉強する際は、最初は時間配分などに気を配り、二度目からは特に時間計測せず模試を問題集として使うといいですよ。

2)合格道場のコンテンツを使って、効果があったコンテンツはなんですか?

過去問ですかね。過去問だけでは合格しないという説もありますが、私は練習問題まで手が回らず、ほぼ過去問を回しただけですね。過去問は丸暗記ではダメですが、1肢ごとにその問題背景まできちんと理解すれば、とても有用だと思います。

3)今から試験まで50日あったとして、まだ模試で記述抜きで120あたりだとしたら、何をやりますか?

他の方のご指摘にもありますが、基礎固めです。基礎固めの方法ですが、もし勉強時間が確保できないなら、解く問題をある程度まで減らして、絞った分量の中の正答率を100%にするのはどうでしょう?時間が足りない場合、手を広げると収拾がつかなくなりがちなので。

4)記述の予想で特にしたことはありますか?

ごめんなさい。私、全然役に立たないです。択一178、記述4、合計182点の恐ろしいバランスで合格したので。でも択一で点数稼げるようになれば、記述対策を必要以上に気にしなくても大丈夫です。

____
勉強方法は個々人により合う合わないがありますが、基礎をしっかり固めるのは絶対条件だと思います。とにかく愚直に、一つずつ基礎的な問題をつぶす。星5レベルとかは、星3レベル以下を100%押さえられるようになってからでも遅くないです。

この時期は本試験直前ということで、不安との戦いもあるかと思います。でも不安になるのはある意味当然です。テキトーに学習してきた方は、不安にすらなりません。

不安なときは、使い込んだテキスト、ノート、六法を見てください。ボロボロになっていませんか?私のテキスト、ノート、六法はボロボロになりました。これ、いままでの努力の証です。いままで頑張ってきたんだから受かって当然、受かるべきだと、無理にでも自分に言い聞かせてみてください。自己暗示、大事ですよ!
Nobu さんへ

頑張りましょう!!!

回答された方やNobuさんにも失礼を承知で書きますが

Nobuさんが知りたいのは、できる限り時間や費用ををかけずに
ピンポイントで勉強して合格する方法じゃなかったのかと思います。

人間って、できるなら楽して何かを成し遂げたい
そんな生き物です。

実際私もそうでした。
ただ、今は考え方が変わっています。
無理っとわかったで、小手先ではどうしようもないのです。

費用をかけないなら(講座を受けないなら)時間をかけて
頑張るしかない。もう500時間は費やしています。
さすがに理解度が日に日に増しています。

こまりんさんの
>ボロボロになっていませんか?
すごいです。
私はなるべく綺麗に使っていますから
根本的な考え方が違うので、どうしようもないです。

合格道場のOBさんは、貴重な時間を使って無償で
回答してくれている。本当に感謝です。
いつも参考にしております。
ありがとうございます!

こまりんさん!詳しくありがとう御座います。
まさやんさんの仰る通り、貴重な時間の回答ありがとう御座いました!

とにかく、基礎頑張ります。
過去問を繰り返しやります。
Nobuさんへ

またまた失礼を承知で書きますが
合格道場のアウトプットに疲れてきたら、(絶対疲れます)
リラックス法学部というサイトがあります。
http://info.yoneyamatalk.biz/

行政法試験対策・要点まとめのページは
”※目次はあなたの弱点をあぶり出すためにあえて質問口調にしました。
法規命令の「委任命令」「執行命令」の違い説明できますか?”
のような感じなっており、わからなければ
クリックすると説明ページになります。
あまりにも分からな過ぎて落ち込まないようにして下さい
私も最初は全然でした。(ようは基礎力がないだけ)

おそらくですが、まとめページがすべて説明できれば
合格レベルでしょう。ていうか無理です 笑
楽しい判例も掲載されており、リラックスできると思います。

分厚いテキストは、重いし手が疲れます。
パソコン環境なら尚良しです。

ご参考までに
まさやん357さん

「こまりんさんの
>ボロボロになっていませんか?
すごいです。
私はなるべく綺麗に使っていますから
根本的な考え方が違うので、どうしようもないです。」

→確かに、テキスト等を綺麗に使いたい方もいらっしゃいますね。失念してました。
でもすでに500時間超も勉強なさっているのなら、その積み上げた時間数を
自信の拠り所にしてもいいかもしれませんよ。

私が皆様にお伝えしたかったのは、「これまでに勉強を積み重ねた事実を、自信に換えたらどうでしょう?」ということで、その手段の一つが、使い込んだテキスト等の確認だっただけなので(^^)

今年の夏は、異常に暑かったり大雨洪水やらがあったりで体調不良になりやすいですが、受験生の皆様はお体を大切に、適宜休みながら勉強を頑張ってくださいね。
こまりんさんへ

>私はなるべく綺麗に使っていますから
実は、アマゾンで売るためなのです。
申し訳ないです。

>500時間超も勉強
単に暇なだけなんです。
できれば要領よく短時間で済ませたいのです。
仕事の拘束は9時間なんですが、その内2時間くらいが
実働なので、ほとんど勉強してます。5月からほぼ毎日です。
今は環境に恵まれてますので有効に活用しております。

>これまでに勉強を積み重ねた事実を、
>自信に換えたらどうでしょう?
プラスと考えるなら、よしこのままがんばってみよう!

>適宜休みながら勉強を頑張ってくださいね。
ありがとうございます。

これからもアドバイス
よろしくお願いいたします。



私は道場の過去問を30年分を10回くらいまわしました。

私も記述抜きで、過去問を120から140の繰り返しでしたね。
5回くらいまわして、よーやく記述抜きで180くらいになりました。

50日なので、新しく問題集を購入するより、今までやってきたポイントを最大限ものにしてほしいと思います。

がんばってください
僭越ながら述べさせて頂きます。
本試験まで後、3ヶ月切ってます。
今の段階で記述抜きで120はきついです。
どうしても今年中に合格したのであれば、記述抜きで160~170点台に力をつけるしかありません。
1日にする勉強時間をかなり取らないと厳しいと思われます。
後、勉強方法は己に合うのが一番に力が延びます。私は2年前に合格道場で合格しました。大変感謝しております。
  1. 掲示板
  2. 勉強方法について

ページ上部へ