会員登録で大量のオリジナル練習問題、一問一答、各種テストなどが使えます。問題数3000超。「道場生受験体験記」は必見です!

  1. 掲示板
  2. 合格道場のコースについて、入会を検討しています。

投稿停止中。検索から過去ログ閲覧のみ可。

私はプライム登録しております。
3年前に受験しNobuさんの30年位の成績でした。
今回2回目っです。

あくまでも私的な意見ですが、記述がとれていなので
(私もそうですが)
条文知識の不足と、応用力(数個の条文知識の総合力)が足りていないと
感じております。過去問や練習問題を活用し
どの条文を問うているのか、また判例知識も加味されているのか
判断する力を養う分には、プライム登録で十分と思います。
解説がありますので確認できます。

最低限の法律知識は備わっていると思いますので・・・。
WEB講義までは必要ないと考えます。

ただ、WEB講義の内容は把握しておりませんので、
Nobuさんが、有益と考えるならWeb講義もアリです。
費用との兼ね合いです。

私が陥ったのは、問題を覚えてしまって判断しているところがありましたので
(これは問題を覚えてしまって、肝心の条文や判例から判断していない)
これを回避する為に、Web講義の聴く勉強もアリかもしれません。

長文になりましたが、ご参考にして頂ければ幸いです。
こんにちは。
コースの申込みそのものについては、道場のヨイショになったり、逆に営業妨害になってはよくないのであまりハッキリ言わないようにしますけどw。

正直なところ、その人の学習スタイルにすごく左右されると思うのです。
僕の場合、「人の話を聞く」のがすごく苦手なので、最初の段階から、web講義や音声学習には馴染めなくて、ほぼテキストで学習する形でした。テキストと六法を引いて、あとは何度も問題を解いてわからないところは自己解決、という形でした。
ただ、道場のオフ会などで話を聞くと「授業を聞かないとイメージがわかず、理解できない」という方も何人もいらっしゃいました。また、特に都会の方で電車移動が長時間なのでスマホ等で聞いて覚えた、という方も多かったです。「授業を聞いてノートを取る」というタイプの方は、たとえ一度聞いた授業でも何度も覚えるまで繰り返し聞く、というのもアリなんだなぁ、と少し驚いた記憶があります。

詳細なテキストで覚えるタイプ、問題を何度も解いてつまずきながら覚えるタイプ、わからないところは何度も話(講義)を聞いて理解するタイプ、と、人によって効果的な学習方法は違うのだと思いました。
僕にとってはweb講義付のコースは無駄になりそうですが、聞いて覚えるタイプの方、特に通勤時間にiphoneなどで聞く方などには強い味方になりそうです。いずれにしろ「自分がコレを使うか?」で検討してみてください。
まさやん357さん 、KEN! さん、回答ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
まさやん357さん、今年も頑張りましょう!
私は本当に頭が悪いので、時間がかかってますが、絶対合格します!
Nobuさん、ご返事及び励ましのコメントありがとうございます。
>私は本当に頭が悪いので、時間がかかってますが、絶対合格します!
質問出来ること自体が頭が良いことですよっ
私も時間かかっておりますが絶対合格します!
御世話になっております
私的に過去3年間のNobuさんの点数を拝見させて頂きました。有難うございます。
失礼ですが択一の点数が足りないと見ました。
プライムコースで問題ありません。
基礎を叩き上げる為に、一問一答をしましょう。
数字は語呂合わせで覚えてはいかがですか?
過去5回受験してる訳ですから、己の得て、不得手は理解している訳です。
記述に頼らず安定して、択一のみで170~180点代に入りましょう。
恐れ入りますが、いつまでも受かりません。
Zord さん いつも質問の回答ありがとうございます。プライムコースで基礎をたたき上げようと思います!
NOBUさんコメント失礼します。
確かに、記述の点が伸びていないようですね。
記述の得点は高得点なので、落とすと非常にもったいない分野だと思います。
後、本試験で記述に戸惑ってしまうと、時間配分がくるい焦ってしまい、初歩的な
ミスにもつながる結果になり、とても悪循環です。
なので、私の場合は特に基礎的な問題を終えた後は、記述に専念しました。
特に、民法は集中的に学び、道場にのっている過去門、練習問題に関してはほぼ、
完璧くらいに仕上げました。
段々、問題が解けてくると面白くなり、道場だけではなく市販で販売されている問題にも
挑戦し、確実にレベルが上がっていってることが実感できました。
NOBUさんは道場の記述の問題は取り組んでいますか??
取り組んでいないなら、なるべく早くに記述式の勉強に移行することをお勧めします。
Moriさん、
記述式に頼らないで、択一で合格点と考えてましたが、記述もしっかり勉強を進めようと思います。
アドバイス、ありがとう御座いました。
Nobuさんへ

私も民法記述に取り組んでいます
当然ですが、練習問10問みて1問かける程度のレベルです
ほぼ条文そのままってのもありますが
その条文そのままが記憶できてないので
書けるはずがありません。

条文の単語単語は記憶にあるので、択一ではなんとかなりますが
記述になれば、どうしようもないです。

練習問の
AがBの倉庫に保管している商品をCに売却した場合において、当該商品をBの倉庫
に保管したままAからCに占有権を移転させるには、どのような要件を具備する必要があるか

解答例
AがBに対して以後Cのために商品を占有することを命じ、
Cがこれを承諾すること。

『以後』『命じ』『承諾』この単語が出てこない

以後や命じるとか承諾するとか普段使わないですからね。

参考条文
(指図による占有移転)
民法第184条
代理人によって占有をする場合において、本人がその代理人に対して以後第三者のためにその物を占有することを命じ、その第三者がこれを承諾したときは、その第三者は、占有権を取得する。

記述は、条文そのまま覚えなさいって感じです。

まあ、当然と言えば当然なのですが・・・。

何かの参考になれば幸いです。

まさやん357へ

条文暗記は相当きついのではと思っております。。
そもそも、記憶力が悪く、、、丸暗記はかなり厳しいかと。。

確かに記述にて民法の条文通りに行ければそれは合格できのかと思いますが、
所詮、予想でしかなく、賭けになってしまうかと思うので、
条文の中でも、キーワードを意識して、
原則、要件、効果のポイントだけを意識して学習しています。

占有なら、
(指図による占有移転)
民法第184条
代理人によって占有をする場合において、本人がその代理人に対して以後第三者のためにその物を占有することを命じ、その第三者がこれを承諾したときは、その第三者は、占有権を取得する。

⑴代理人によって占有をする場合において
⑵占有することを命じ、第三者がこれを承諾したとき
⑶占有権を取得する

こんな感じで、部分的に覚えれば丸暗記せずに、記憶に定着するかと、、
うまくいけば、その結果を報告しますね。
Nobuさんへ

>条文暗記は相当きついのではと思っております。。
>そもそも、記憶力が悪く、、、丸暗記はかなり厳しいかと。。
確かにその通りです
現状では重要条文素読で、とりあえずって感じです。

>条文の中でも、キーワードを意識して、
>原則、要件、効果のポイントだけを意識して学習しています。
テキストも同じような感じになっていますね。
私は、超面倒くさがりなので、ポイントをノートにまとめたり
するのがダメな人なので・・・。

>こんな感じで、部分的に覚えれば丸暗記せずに、記憶に定着するかと、、
>うまくいけば、その結果を報告しますね。
たすかります!

私からもひとつっ
合格道場の問題の選択肢を読んで
分からなかったものや、勘違いしたものをすべて
エクセルで管理して素読しています。
結構効果あります。
間違った問題を再度するにも、分かっている選択肢を再度読む
時間がもったいないので。

行政法ですが
\"自作農創設特別措置法に基づく農地買収処分について
民法の対抗要件の規定は適用されない
ただし、国が対象となった土地を取得した後においては適用される。\"

このような選択肢をズラズラとエクセルにならべています
また、判例や条文などがある場合はその下につけて
一緒に覚えるようにしています。

まあこれを素読するだけて2時間はかかります 笑

また記述問題はすべて管理し問題文の左に正解や解説を入力し
すぐ見れるようにしています

サイト内でクリックする時間などを短縮でき
苦手な分野のみに特化して勉強できます

例)

記述問題A その解答と解説


記述問題B その解答と解説

こうすると一目に問題と解答がみれるので
暗記には抜群です
問題文を覚えないように、問題文で問われていることが何なのか
それは条文や判例でどのように書かれているかを覚えるようにしています

今はまだまだですが、正解や解説から問題文が作れるようになればいいなと
思っています。応用力がつきますからね。

目標は合格道場の記述をすべて書けるレベルにしたいです。

参考になれば幸いです
まさやん357へ

アドバイスありがとうございました。
エクセル管理は新しいですね。直前ノートに使えそう。。
勉強頑張りましょう!
  1. 掲示板
  2. 合格道場のコースについて、入会を検討しています。

ページ上部へ