会員登録で大量のオリジナル練習問題、一問一答、各種テストなどが使えます。問題数3000超。「道場生受験体験記」は必見です!

  1. 掲示板
  2. 点数が伸びません

投稿停止中。検索から過去ログ閲覧のみ可。

こんにちは。
飛躍的に伸びる方法は答えられませんが…どなたかいいアイディアよろしく。
ちょっと確認ですが、3週目の正答率が45%くらい、ってことでしょうか?厳しいことを言うようですが、すでに2回も答えを見ている問題なので、9割とはいいませんが8割くらいは取れていないと、初めて見る「本番」の試験で6割を超えるのは難しいと思います。
具体的に言えば、前回、問題を解いて「間違った」で終わってしまうと、しばらくしてからもう1周してきて同じ問題を解いても前回と同じように間違ってしまいます。だから、間違ったら解説にある「条文」をきちんと六法で調べ直し、そのついでに前後の条文も覚えるようにし「次に同じような問題が出たら絶対当てる」というつもりで理解を「深める」必要があるんじゃないかなと思います。
よく、「問題を3周すると合格が近い」といいますが、それは3周すれば合格する、という意味ではなく、上記のように見直しや条文確認を3回もやれば、本番で半分くらい道場の問題に似たものが出れば6割当てるところに近くなる、という意味です。もし、現時点で道場の問題の50%しか当たらないなら、本番で似たような問題が半分あったとしても、得点は25%しか取れないので60%(6割)には遠いことになってしまいます。
厳しいようですが、まずは「道場で解いたことのある問題が本番に出たら、ほぼ正解できる」というところまでがんばってみて下さい。そのための知識の定着方法は…だれかフォローでいい方法を教えて下さい。
KEN!様

早速のご教授、どうもありがとうございます。
なるほどと理解し、やはりそうなのかと自分の現地点を受けとめることが出来ました。
もっともっと頑張らなくては合格はないですね。知識の定着を徹底していこうと思います。あと2ヶ月、後悔しないために。

お時間を割いていただき、感謝いたします。ありがとうございました。
こんにちは、私も合格道場の問題を解くことを中心に学んでいます。
KEN!さんもご指摘のとおり、解説を丁寧に理解することが良いように思います。たとえば、選択式でしたら正解肢以外の肢についても、解説と同じ程度の理由付けが自分自身でできるか、正解を見る前に理由のキーワードを書いたりして、確認しています。これは時間がかかってしまうのですが、一問一答を5問分やるのと同じになると思います。
結局記憶しなくてはならない部分(債権の担保責任:全部他人物売買など)については、まとめの表を1日1回以上眺めたり、自分で暗記の呪文を作って1日1回以上唱えます。
どうしても覚えられないものは理由を考えます。勝手な自分の覚えやすい理由のこじつけでもOKです。衆議院・参議院の両院協議会が任意なのは「法律」だけであと(内閣総理大臣の指名、予算、条約)は必須ですが、その理由は法律作るまでに時間をかけて、衆議院と参議院の議員さんが集まって勉強会を作って四の五のやっているから不要なんだろうな、とか。

それから、私は民法が苦手で、つい先週こちらの書籍を購入しました。
「うかる行政書士 民法・行政法 解法スキル完全マスター」
ISBN978-4-532-40931-9
知っておくべきことの細かい説明はないのですが、過去問がどの観点から出題されているのかの理解に役立ちましたので、およその知識が付かれたあとに、知識の整理のため読まれると良いかもしれないです。

以上すでにされておられることかもしれません。私もまだまだ足りていないのですが、とにかく「あきらめない」。間違うとがっかりしますが、今間違っても試験の前の日までに理解ができて当日間違わなければ大丈夫なのですから。あと60日しかないけれど、まだ60日もあるので、まだまだできる、と思いましょう。お互い、一日一日を大切にして、無事合格できますように・・・
おひさしぶりです。
私は過去問の問題集を解く時に、問題が正解だったかどうかよりも、確実にわかって正解できたのかどうか?選択肢で迷ったりわからなかったものはなかったのかどうか?を重視して、迷ったりわからなかった選択肢があれば、テキスト、条文、判例集を調べ、それでもわからなければネット検索で調べて、それを問題集に書き込んだりふせんに書いて貼ったりして、次にその問題を解く時にもう調べなくてもいい状態にする。すなわち自分専用の解説付き問題集を作るような気持ちで学習していました。
これをやると、1回目はわからないところが多すぎて1問解くのに下手をすると2時間以上もかかったりして正直大変苦しいのですが、2回目からは、かなり楽になります。
このようなやり方は時間がかかるので数をこなせないため、たくさんの問題を解きたくなるかもしれませんが、某カリスマ講師が言われているように確実な知識がとても重要です。あいまいな知識は百害あって一利なしとまでは言いませんが、確実な知識を日々積み重ねていくのが大切ではないかと思います。
すいすい様

アドバイス、具体的なやり方などお教えいただきましてありがとうございます。

“たとえば、選択式でしたら正解肢以外の肢についても、・・・” とあるような事を
やっているつもりでおりました。自分で認めたくなかったのですが、甘いのですね。
時間がかかるので、これくらいの理解で大丈夫だろうと進んでました。

すいすい様も頑張っておられるのですね。私もあきらめずに頑張ろうと思います。
お忙しいかと思いますが、時間を割いてアドバイスをいただけたこと、ありがたいです。
どうもありがとうございました。





ウルトラゾーン様

アドバイスどうもありがとうございます。
やはり努力の仕方が違うと気づきました。時間がかかるやり方は前に進まないので
“これくらいでいいだろう”とさらっと終わらせてました。なので全体的な正答率は
悪くても、一問一答では正解が多いです。ただこれでは合格できないだろうと感じ
てきました。

まだ合格ラインが見えてこなくて、知識が定着しないことに苦しくて勉強が嫌に
なりそうでしたが、具体的に実践し一日一日を大切に過ごしていこうと思います。

時間を割いてアドバイスありがとうございました。感謝いたします。
  1. 掲示板
  2. 点数が伸びません

ページ上部へ