会員登録で大量のオリジナル練習問題、一問一答、各種テストなどが使えます。問題数3000超。「道場生受験体験記」は必見です!

  1. 掲示板
  2. 記述式の採点について

投稿停止中。検索から過去ログ閲覧のみ可。

甘かったのか、厳しかったのか分かりませんよね。

私は
問44
法律上の利益を有さず原告適格を欠き却下判決となる
問45
無回答
問46
被害者又は法定代理人が、損害及び加害者を知った時から3年、不法行為の時から20年経過。

という尻切れとんぼな回答で24点もありました。これで計180点でギリギリ合格出来ましたが‥私は採点甘いと思いました。
15点くらいだと思ってましたので‥
今後、受験される方の参考になれば、と思い、書かせていただきます。

問題44の正解例
「もっぱら行政権の主体の立場からなされ、法律上の争訟に当たらず、訴え却下の判決がなされる。」
私の回答
「行政機関自身の立場で提起した訴訟は、行政には自力執行力があり原告適格がないので、却下判決。」
※自分では、却下判決の部分だけ点数がもらえるかな、と予想していましたが、この回答で、おそらく8点くらいありそうです。

問題45の正解例
「Bは、Cが譲渡禁止特約につき善意かつ無重過失である場合には、請求に応じなければならない。」
私の回答
「Cが譲渡禁止について善意、または重過失がない場合、BはCの請求に応じなければならない。」
※パッと見、完全正当に見えるでしょう?でも、私は大きな間違いをしています。「かつ」を「または」にしているんです、、、。私はこの問題については0点の採点をされても仕方ない、と思いました。もう一点、「譲渡禁止特約について」を「譲渡禁止について」にしています。でも、おそらくこの問題で、16点くらいくれています。

問題46の正解例
「損害および加害者を知った時から3年間、または不法行為の時から20年間、行使しない時。」
私の回答
「不法行為の損害および加害者を知ったときから三年、または不法行為から二十年行使しないとき。」
※この問題に関しては、自信を持って書けましたが、あとになって気になった点があります。私は「時」を「とき」と平仮名表記してしまいました。法令の文章では、平仮名表記の「とき」を「場合」と解釈することがあります。ですので、私は減点を覚悟しました。しかし結果的にこの問題は20点いただけたと思います。

私の記述式は、44点で、合計200点で合格することができました。

今年受験される方、ひらがな表記か、「または」なのか「かつ」なのか、細かくきちんと勉強すれば、私のような凡ミスする者でも合格できましたので、みなさん自信をもってがんばってください。


  1. 掲示板
  2. 記述式の採点について

ページ上部へ