会員登録で大量のオリジナル練習問題、一問一答、各種テストなどが使えます。問題数3000超。「道場生受験体験記」は必見です!

  1. 掲示板
  2. 勉強方法

投稿停止中。検索から過去ログ閲覧のみ可。

勉強方法ですか。

全体的には基礎固め及び圧倒的な正確を付けることです。

行政法、民法、憲法のどれからやるかは質問者さん次第です。

力の度合い 0~10とする

行政法 10/10

民法  8~9/10

憲法  8/10

一般知識  7~9/10

商法及び会社法 7/10

多肢選択式  6~8/10

一般知識   7/10

まず、失礼ですが今年に本試験は記述抜きで何点取れましたか?総合点数と各分野の点数を検証します。

自分になにが足りなかったかを検証しなければなりません。

本題いきます。

私は去年は一般知識一問だけ足りなかっただけなので一般知識にかなりの時間を割きました。200~300時間

法令等は基礎テキストはありましたが、全部やってません。商法及び会社法は閲覧すらしていない。

この試験の要は一般知識です。

文章理解及び情報関連は今の時期からやっていけば安定分野になります。政治、経済、社会は殆どの人が存じている出来事及びニュース、時事あらゆる分野に視野を通して下さい。今年程は来年は甘くありません!

行政法は基礎を完璧に覚えて叩き上げて下さい。模試で64~76は常に取れるくらいまで。

民法も同様です。28~36

多肢選択式  16~24

憲法及び基礎 20~28

一般知識  24~56

記述  30~60
※模試で2問は完答できるレベルまで。記述は全体の基礎が付いたら初めて下さい。初期は訳が分からなくなります。何言ってるか分からなくなります。

憲法は三権分立を完璧に記憶、判例は暗記するのではなく、争点、結論、内容を覚えます。※暗記は意味がない。行政法及び民法の判例も同様。 
 
商法及び会社法は基礎しかやらなくていいです。手を広げすぎるとパンクします。後、問題を毎日やると自然に頭に入ってきます。

特定の科目ばっかりやっていると他の分野を忘れますから、度合いを決めて復習を重ねて下さい。

最後に模試は早い時期から実行して下さい。私は今年の2月から初めました。

来年の6月くらいからLECで到達度確認模試も始まります。

エピングハウスの原則を知って下さい。人の記憶力がどの期間までもって何時頃忘れるかがよく分かります。

最後に私は来年はかなりの難しい一般知識と法令等がくるとみています。最終目標点数は記述抜きで180~200取ってしまうこと。私は本試験は記述抜きで174/240です。記述込みで20~40。

この目標点数でいけば、本試験で記述抜き180いけなくても合格できます。質問者さんの来年の本試験合格できると思います。
chocolateさん、
私もゴールデンウィークあたりからこちらの道場さんで登録をして勉強を始め、あえなく撃沈しました。
法律の勉強は全くやったことがなく、最初は何を読んでもチンプンカンプンで、若い時とは比べ物にならないほど、記憶力もなくなっている自分に驚くばかりでした。
それでも必死に勉強し、模擬試験2回→本試験と点数は20点ずつ上がって行ったので、頑張れた感はあり、でもこれが実力なんだと思い知りました。
そして悔しい・・・・。来年は絶対に合格したい。
そのためには次はどうやって勉強しようか考えないと・・・・と思っております。
お互い、来年こそは勝ち取りましょうね。

doneさん、
私も上記参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
私は一般知識がなかなか点数取れないんです > <
これから一年、必死で取り組もうと思います。
done さん
とても分かりやすく、具体的な情報をありがとうございますm(__)m
参考にさせてもらいます!
この半年は時間が限られていると思い、ただぼんやりとした理解のまま広範囲に手をつけ、結果、全てが中途半端な知識のままテストを迎えてしまいました。
(正確には合格道場の練習問題を何往復もしインプットとアウトプットを同時に繰り返し無理矢理頭に叩き込もうとしておりました)

テストは答えを見て、ああそうだった!と思える問題ばかりで逆にこれがつらかった。
基礎を正確にインプットして一から頭に入れ直したいと思います。

模試も受けようと思います!
一般知識来年はただただ恐ろしい。。
okyo0102 さん
コメントありがとうございます!
来年はもしかしたら今年より厳しい年なのかもしれませんが、、お互い頑張りましょう!!
削除されました
yoda さん
コメントありがとうございます。
実は私もdoneさんのコメント等を拝見し参考にさせてもらっておりました。
しかし自身の知識が追いついてなく、ちんぷんかんぷんな時も。笑

今後も教えて頂ける方が居て頂けると心強いですね‥m(._.)m
okyo0102さん

一般知識が点数取れないのであれば、失礼ですが中学~大学までの世界、日本史並びに時事用語及び情報関連用語のインプットをすすめます。実はですね、今年の問1は日本史やっていたかたには楽な問題でした。矢内原事件、滝川事件は有名です。

このサイトにIT用語集ありますから毎日閲覧なさって下さい。後、一般知識の講座に参加するのも手です。直前期にも参加するといいと思います。歳など関係ないです。金の出し惜しみなどなさらず、出資して下さい。若輩、老齢の方でそれぞれ有利、不利もあるでしょう。今年の一般知識は前半に老齢に有利で、後半が若輩に有利な問題が配分されるようにバランスがありました。文章理解で並び替えは本文など読まなくても答えが出せます。実際ちらっとしかみてません。自分で文章を書いてみて下さい。違和感感じてくるようになれば力が付いてきていますから。
こんばんは、コメしていいか随分と迷ったんですが、chocolateさんと状況が似てた気がするのと、このサイトにすごくお世話になったので、思い切って書いてみます。迷惑だったらごめんなさい。

ゴールデンウィーク明けに総合テキストを買って、ちょうど半年の学習期間でした。道場は、しばらく無理会員で、9月に有料会員になりました。
善意悪意から覚えた、ど素人です。
試験では、憲法と行政法は満点で、合格できると思います。

何が正しい勉強法かって、分かりませんけど、やっぱり過去問、練習問題を解くのに、クイズ感覚でやらない事だと思います。

正解できたけど、迷った選択肢はなかったのか?2択まではできるけど、最後が絞れない?ただ単に覚えてません?この辺りを常に検証しながらやると、なんとなく知識が骨太になりますよ^ ^

道場は便利ですけど、書き込みがしにくいから、注意しないとこのへんが曖昧になると思います。
点数が問題なのは、本試験だけなので…

6割正解で合格なんで、取らねばならない問題は、必ずいただく!的な方針がいいと思います。
条文丸暗記なんて、できないですから。
無理→無料です

失礼いたしましたm(_ _)m
nade0531 さま
コメントありがとうございます。
「過去問、練習問題を解くのに、クイズ感覚でやらない事だと思います。」
↑ごもっともな意見m(._.)m
今思えば流れ作業かのように深く考えずにやっていた気がします。。

自分の直さなければいけないところが見えた気がしますm(__)m
的確なアドバイスありがとうございます!!
nade0531 さん
参考までにnade0531さんが使用したテキストはこちらの合格道場監修のテキストでしょうか?
chocolateさん、最初は道場知らなかったので…
使ったのは、早稲田出版の基本テキスト、あとは行政書士判例集を使いました。
当然足りないから、道場の解説でチェックすべき事を付箋にメモって、壁にどんどん貼りました。
本当に助かった〜
nade0531さん
そうなんですね!私自身の勉強方はずれていたにしろ、、、やはり道場さんの詳しさや分かりやすさはとてもタメになるんですね。
ありがとうございます(^ ^)
  1. 掲示板
  2. 勉強方法

ページ上部へ