会員登録で大量のオリジナル練習問題、一問一答、各種テストなどが使えます。問題数3000超。「道場生受験体験記」は必見です!

  1. 掲示板
  2. 自己採点

投稿停止中。検索から過去ログ閲覧のみ可。

早っ
実際の正解採点は、以下
五卓27問正解
多肢11問正解
一般11問正解
以上、174点。

記述46問、ほぼ解答例。
記述45問、ダメ
記述44問、却下判決との結論だけした。

まあ、20点は、くれるでしょ。

合格道場様、ありがとうございました。
5択33問
多肢11問
般教12問
記述まぁまぁでした。

半年頑張った。
マークミスしてませんように!

独学でしたので、本当に助けられました。お世話になりました^ ^
nade様、おめでとうございます㊗️
2回目の受験です。
5択32問
多肢10問
一般10問
記述は44がちょっと怪しいけど、残りは大丈夫そうです。

去年は記述がグダグダでしたので、概ね満足いく結果でした。
記述勉強は基礎知識の底上げに役立ちますね。
皆様お疲れさまでした!
自己採点では記述式を除いて188点で、マークミスがなければ
昨年2点差で泣いた借りを返せたと思います。
昨年の結果で意気消沈していた時にこの道場を知り、皆さんと
切磋琢磨しながら勉強した成果が出たと思っています。
どうもありがとうございました。
独学3ヶ月(宅建は持ってます)駆け足でしたが、記述以外で180ありました。記述は少なく見積もって30点はあるかな。合格道場がなかったら絶対無理でした。感謝感謝です。
4月から始めた初学者です。
5択34問
多義10問
一般10問
記述 44 訴訟に当たらずを記載できていないNG 部分点行きたい
   45 善意無過失がとんでしまったまるでNG 0でしょう
   46 3年と20年⇒1年と10年としNG 部分点あるかな?
記述で足切りがあればやばかった。模試でもこんなに記述が悪かったことはありませんでしたが、マークシートでどうにか大丈夫そうです。

仕事中合格道場で過去問をやってた成果だとおもいます。ありがとうございました。

 
お疲れ様です!
私は2回目の受験で、去年は122点の、一般知識の足きりで、苦い思いをしました…

今年は、
5択28問…112点
多肢8問…16点
一般12問…48点
ーーーーーーーーーー
計…176点

記述式は、46は一応ポイントが書けていますが、44のところ、『法律上の利益を有するとは認められないので、棄却される』とかわけのわからないことを書いていたり、45は『善意・無重過失』が抜けていたりだとか……

マークミスがなく記述式であと4点得点もらえたら合格、ってところですが、ここまでの道のりは長かった気がします…。

とりあえず今年受験終えての感想で、まず一番思うこと。
「一般知識、めちゃ怖っ!!!」です(笑)
記述抜きで168点、46は完答、行けるかな?

追記
基礎1/2
憲法5/5
行政法12/19
民法6/9
会社法5/5
多肢8/12
一般知識9/14

44 0
45 0
46 ほぼ完答
法令択一 32問 128点
多岐選択 全問正解 24点
一般   12問  48点
記述式抜きで 200点 合格確実でしょう 記述式は26点かな
一般が易しかったです 去年は一般は6問しか取れなかった
回答速報による結果
基礎法2/2 憲法0/5 行政法17/19 民法6/9 商法5/5
多肢11/12
記述1:「法に定められたところの立場で提起したが原告適格が無いという理由で却下判決がなされる。」
記述2:「Cが売買代金債権の譲渡禁止特約について善意であるときはBはCの請求に応じなくてはならない」
記述3:「不法行為の存在を知った時から3年、又は不法行為の時から20年経過した場合に消滅する」
一般知識の間違えた個数は3コ
ひとまず安心しました。
とにかく今日は体調が良かった。それが一番です。
皆さまお疲れさまでした!

記述の「不法行為の時から」を「損害の発生から」にしてしまいました。。
これが何点減点されるかで明暗が分かれそうです。
5点以内だといいのですが…どうでしょう?

記述の配点も気になりますね!
削除されました
削除されました
お疲れ様でした。
合計168点 一般は6問正解
補整措置に期待。
削除されました
こんばんわ。
yodaさんの質問に似てるのですが、45番の解答に善意はかけましたが、
無重過失をかけなかったんですが、減点ですみますかね?
試験中に受かったかなぁとは思ったので、飲んだくれて帰宅
以前書いたものに、どれ位合ってたかなと検証(辰巳にて)

>面白い!願望を込めて書いてみます。

基礎法学憲法 5/7 → 20点 5/7予想通り
行政法 16/19 → 64点 16/19予想通り
民法 6/9 → 24点 8/9 +2問
商法 2/5 → 8点 4/5 +2問
多肢 10/12 → 20点 11/12 +1
記述 30/60 → 30点 (多分40以上)
一般 11/14 →44点 11/14予想通り
計:210点  記述抜き198点(記述込みだと、予想244点)

>これ位取れれば良いな~。あとひと月少しでも近付けよう!
良い機会をありがとうございました。

結果的には、予想以上の点数が取れました。皆さんと刺激しあいながら辛い時期を乗り越えさせて貰いました。ありがとうございました。

今だから言います。
竹内千佳先生に癒されて頑張りました。講義は受けていないけど(はーと)
皆様お疲れさまでした!
記述抜きで182点でした。
合格道場のおかげです。
ありがとうございます!
法令140
多肢14
記述8
一般44

記述抜きで198

どうも今年は易しめのようで合格点切り上げがないか心配...
44ですけど、「国は法令に根拠がない限り強制執行ができない」では、ゼロですか?結局、そういうこと言いたかったんですけど。
46はまあまあ。
44で部分点もらえれば合格なんですが。。。
譲渡禁止特約の債権譲渡。不法行為のほうの記述が簡単すぎるので、こっちまで、当たり前の記述ではないと思い込んで、「弁済期を過ぎた」に引っかかってしまいました。悔しすぎて、泣くこともできません。
以前、掲示板で、どなたがが書き込まれていらっしゃった、「趣味で受験しているような」「何回も受験して、点が少しづつ上がっていくのをよしとする、」みたいになりたくないのに、そうなっている自分がいます。その上、私が受験している会場は年を追うごとに、明らかに「?」な、受験者が多く。。。
(異臭を発しているとか、試験前に大きな独り言を言って走り回っているとか、試験中に見えない誰かと話しているとか。。。)年齢も、ものすごく高めです。そして、私もその中の一人なんだと思うと。
いや、大声とか出してないですけれど。とことん自分がいやになりました。
>りえみみ さん
私は人のことを気にしないようにしましたよ。
自分との闘いの試験なので。
その人たちも周りに迷惑をかけていたのかもしれませんが、そんなことを気にしている
余裕って、私にはありませんでしたよ。
お互いに、こんを詰めすぎていたんでしょうね。
結果そのものも、人のことは気にしないことにしたいものですね。
>しまちゃんさま
ありがとうございます。
そういえば、その方たちについて、どうとかは何も思わなかったのですが、
年齢的に見て具合が悪いのか心配になったり、斜め前の女性が、試験中に急に話し出してびっくりした程度で、迷惑とか思いませんでした。多分誰も思っていなかったと思います。
服装の汚れ方がひどく異臭を発している受験生は、ちょっとトラブっていたようですが、席が遠かったので、どうなったかわかりません。結構何があっても試験は続行していくんだな、とは思いましたが。。。
そう、私は、自分との闘いに負けたんだと思います。
試験会場までの行き来で、「この人も受験生なのか?」という人たちの中に入りたくない、入りたくても、趣味で受験する余裕なんか自分にはないのに。これまでも、点数が上がったって、不合格だから、ぜんぜんうれしくなかったんですけれど、やっぱりどこか甘えていたんだと思います。
カテ違い、失礼いたしました。
おはようございます。
今年受けた他の試験では、試験を受け終わった時点で、なんとなくできたかできなかったかだいたい予想できるものですが、今回の試験だけは自分でもできたのかできなかったのかさっぱり予測がつかず、たぶんダメだろうなぁと思って(怖いので)自己採点はやめておこうと思っていたのですが、好奇心に勝てず自己採点してしまいました

とりあえず、LECとTACの解答速報を照合して(記述以外)全く同じなのを確認してから採点。
5肢択一法令(1~40)・・124点
多肢選択(41~43)・・・14点
5肢択一一般(47~60)・・48点
で記述抜きで186点でした。
記述は確実に合っていそうなのは、問46の「不法行為の時から20年」だけ。(知った時から3年の方は、1年じゃないのはわかっていましたが、なぜか2年としてしまいました)

多肢選択は思いの他できていなかったのですが、5肢択一の方が多肢選択と記述をカバーしてくれていました。
でも、なんか半信半疑です。合格できるの?(^_^;)
問45 改正法に則って、善意悪意関係なく・・・という記述をしてしまった。ダメかな?
削除されました
皆さん凄いですね。自分は問題試験終わって直ぐに捨てたんで結果は判らないけど皆さんの一般知識の点数の高い事高い事。とりあえず将軍様と白い巨塔と一升瓶は確実に間違えたんで足切りが怖くて仕方ないです。受かってれば良いけどもうパンチキの勉強なんてどうすりゃ良いんだよほんと。
こんにちはー

お世話になりました。

なんとか合格圏内に滑り込めました。
今週からまた違う資格獲得のために学習スタート

挑戦は終わらない!
こんにちは。

昨日は、ちょっと首をかしげたくなる一般知識の問題に釈然としないものを感じました。

が、試験会場から出る大勢の方々を見たら胸がいっぱいになりました。
「こんなにたくさんの人たちが頑張ってたんだなぁ…」と。
その瞬間、試験にチャレンジして本当に良かった、と思いました。

択一のみで200点超、記述もあわせると250点はいけそうです。

私も、新たに別の資格にチャレンジすることを決意しました。

思えば、久しぶりに必死で机に向かい、楽しかった10カ月でした。

お世話になり、有り難うございました。






自己採点182点でした!
行政法がひどすぎたので、学習が足りなかったと反省してもしきれません。

こちらのサイトにはお世話になりました。
ありがとうございました。
自己採点では記述抜きで174です。

記述入れて20~40でしょうから受かったと思います。

内訳

基礎法学及び憲法

24/28

行政法

60/76

民法

24/36

商法及び会社法

12/20

多肢選択式

18/24

一般知識

36/56

去年のrevengeを果たせてよかったです。合格道場なかったらここまでこれませんでした。

有り難う御座いました。皆さんに感謝!
自己採点で法令170点。
後は記述で、、、

44 地方公共団体が私人に対し義務の履行を求める訴訟は提起できないとの理由で却下判決がなされる。

45 まるでダメ、、、

46 被害者又は法定代理人が損害および加害者を知った時から3年。不法行為の時から20年で消滅する。

↑46は自信あったんだけど回答と違う、、15点くらい行くかな~~
maimaxさん。

問46は私と全く同じ解答です。

10~16若しくは14~16でしょう。

問44は10~14はあるかと。

問45が0点でも他でカバー出来てますから受かりです。

おめでとう御座います。
doneさん。ありがとうございます。
不安で不安で、、
良かったです。眠れそうです。
ここのスレに投稿する方々のレベルの高さは一体??
記述抜きで170点以上ですか・・・。
今回の本試験、難易度が低かったわけじゃないですよね???

自分の自己採点は記述抜きで162点でした。合格まで18点。
問45,46で20-30点くらいは取れており合格できたかな?と思うのですが、
不安でたまりませぬ。
どのくらいできているか、ご意見いただけると幸いです。
問45:CがAB間の譲渡禁止特約について、善意無過失である場合、BはCの請求に応じなければならない。
問46:損害を受けたことを知ったときから3年、不法行為のあったときから20年経過すると消滅する。
(問44はX)
silylさん

記述の採点基準を決めるのは試験機関なので、鬼採点はしないでしょう。厳しくはするかもしれません。

本題に入ります。

問45

善意無過失→善意無重過失です。正しくは。

少し減点になるかもしれません。

私は悪意のパターンと善意無重過失のパターンを記述しました。念の為。

問46

損害を受けたこと→損害及び加害者を知った時から3年です。正しくは。後半は8~10は評価されると思います。

うーん

180~190いくかもしれませんよ。
厳しい評価でなければ。択一民法の難易度が高すぎたので甘くなる可能性もあります。果報は寝て待てです。

余談ですが国家試験は奇数は簡単になり、偶数は難しくなる傾向があります。

共に合格出来てることを願います。他の人の点数は気にしなくていいです。絶対評価ですから。

幸いにして、記述抜きで180は超えたのですが、合格点を上に調整するということはあり得るのでしょうか?
試験がかなり簡単だったという感じなので、心配してます。

この一文が以前下に仕事をしたそうですが、上にはやらないですよね。「易」って書いてあるから上もあるのか?

(注)合格基準については、問題の難易度を評価し、補正的措置を加えることもあります。

厳しめに見ても220点以上は取れていると思うので、そこまで上げると流石に合格率が5%切ると思うんですが・・・。

もし合格点を上げられたら、不利益変更処分に対しての共同取消訴訟を提起しましょう!
これは、記述0点の回答ですね(笑)
ある行政書士試験について書いてある民間のホームページでは
『行政書士試験は高得点の上位者数%を合格とする相対評価ではなく、定められた合格基準を満たした者を合格としています』とあり
公式の「試験・申込手続きについてのFAQ」では
『次の要件のいずれも満たした者を合格とします。
① 行政書士の業務に関し必要な法令等科目の得点が、満点の50パーセント以上である者
② 行政書士の業務に関連する一般知識等科目の得点が、満点の40パーセント以上である者
③ 試験全体の得点が、満点の60パーセント以上である者
(注) 合格基準については、問題の難易度を評価し、補正的措置を加えることがあります。』
の(注)によって、満点の60%(180点)は合格ですが、問題の難易度によっては補正するかもしれませんという事ですか。

合格率は平成以降では、最高が平成14年の19.23%、最低が平成17年の2.62%で、年によってバラバラのように見えます。なので補正はしなさそうに思えるんですが、確かに補正されたら取消訴訟を提起してもいいくらいですね。
明らかに却下でしょうけど(^_^;)
請求人の不利益となるような変更は、これを許さないと条文にも書かれております…
さすがに、合格点アップは無理でしょう⁈
ウルトラゾーンさん、nade0531さんありがとうございます。
辰M法律研究所に回答を試験後すぐに送り、夜に見てみたのですが択一のみの平均点が非常に高く、150点超えてました。
また出口調査の平均点も簡単と言われた27年よりかなり高かったので不安になった次第です。

>平成14年の19.23%
でもこんなに高い年があるなら大丈夫そうだと、安心しました。
doneさん、コメントありがとうございます。

...「択一で例年より点数が高い傾向にあるときは、記述の採点基準は厳しくなる傾向がある」と聞いたことがあります。

「鬼採点」じゃない事を期待したいです(汗)。

試験の事は忘れて、暫く休んだ後勉強再開します〜。
問い44なのですが、『却下』ではなくて、『棄却』と書いてしまったのですが、部分点ナシの0点かなぁ…?(´・ω・`)

やっぱり、結果を見るまでいろいろ不安になっちゃいますね。
ホント、記述抜きの平均点が某資格の学校では今のところ158.8だそうです。

あくまでも中間の数値だし、採点システムを利用する人はある程度デキてる人たちなので平均点は高くなるのですが、それにしても今年は高そうだ!

そうなると記述で落としにかかるので鬼採点あるかもですねー


わたし、鬼採点だと危険なレベルだわ…エーン(ノД`)

削除されました
ダメでした。特に行政法がダメでした。
行政法の択一式で、何問もだいぶ迷いました。わからないのもありました。
記述式では、44,45がわかりませんでした。書きましたが、全然ちがってました。
46は、「損害および加害者」が思い出せませんでした。
凄く、勉強不足でした。
2018年も勉強します。
よろしくお願いいたします。

pomさん。

自分もですが、行政法に潰されました。それ以外順調やったんですが、行政法がまさかの9問。
あの問題だいぶとれそうと思ってたんで、ショックがでかいです。
s.imprezaさん

私も、もうちょっと勉強していれば、もっと問題ができたかもと、思うような問題だったような気がしました。
来年も、くじけずに、がんばります。よろしくお願いします。

pomさん。simpreaさん。

行政法で大量失点するとほぼ落第確定してしまいますから、基礎と判例と行政法の多肢選択式を極めるしかないですね。

pomさん

民法の条文は暗記するのもありますが、頻出なのと良く出てくる判例は抑えればいいと思います。

来年の試験から改正民法が出題されなければいいですね。

難の試験なのに益々合格しづらくなる。受験生の気持ちも考えてほしいものです。政府にはね。
done様

いつもありがとうございます。

そうですね。
民法改正されたのでしたね。
忘れてました。

民法には、経過措置はないのでしょうか?

今年改正されて、来年に出題されるのでしょうか?

出題されるとしたら、債権は、凄く変わるのですよね?判例が、条文になったとかあるとニュースでやってました。
民法の勉強ほとんどやり直しになりますね。平成の時代に明治に作られた民法が合わなくなったのだから、仕方がないのですけど…。

大変です。



民法改正、施行は2020年です。ただし、4月1日より前か後かは不確定。
とりあえず、来年は大丈夫(^^;)
nade0531様

ありがとうございます。
安心しました。
大丈夫でよかったです。
うーん

教材は今のままの使用した方がいいと思います。私もですね、去年落ちてから新年度にテキスト一式揃えました。

私の使用した教材

早稲田実業六法

LEC基本テキスト

LEC重要項目テキスト

みんなが欲しかった判例集

みんなが欲しかった一問一答の問題集

TAC合格千本ノック一問一答

時事用語、速攻の時事

LEC直前模試3回
TAC直前模試3回
LEC2017年の模試5回
LEC2016年の模試5回
模試の復習はほぼしました。正解不正解問わず。

後は、この合格道場の総合模試2回

合格道場の分野別の模試9回

ミニテスト40回くらい回したかな。各分野(合計120回)

練習問題は各分野6周

過去問は各分野3周

絶対落ちたくないのでやりまくりました。



done様

ありがとうございます。
詳しく教えてくださったので、気がつきました。

私の問題のやった量が、断然足りませんでした。

出来るだけ、問題と復習やります。
教えてくださった勉強法もやってみます。

ありがとうございます。

書き込みは初めてですが、この掲示板はよく読ませていただいております。おかげさまで記述抜きで192点ありましたので、マークミスってたり何かなければ無事に卒業となるわけですが通知が来るまではやはりドキドキですね。

私は今回で3度目の受験になります。一度目は超短期で様子見といいますか、体験のつもりで受験しましたが、本命の昨年は158点と惨敗本気で泣きました。
今年は模試(試験形式の予想問題?書店で買って自宅でやって自分で採点するやつです)一度も合格点超えることなく、半ば諦めに近い感覚ともはや何をしたら力が付くのか全く分からなくなった時期もありました。(ありがちな独学の罠ですね)

しかし、何とか、何とかここまでたどり着くことができましたのは、道場とこの掲示板のおかげです(ずっとROMってるだけでしたが)
本当にありがとうございました。

いや、ほんとにこの掲示板見なければ、恥ずかしながらブロックチェーンとか聞いたことすらなかったです 滝汗
そのおかげで、問50しっかりとれました。

あったら嫌ですが、何かの間違いで来年も受験することになりましたら、今度はもうちょい書き込みながら受験します(笑)
  1. 掲示板
  2. 自己採点

ページ上部へ