会員登録で大量のオリジナル練習問題、一問一答、各種テストなどが使えます。問題数3000超。「道場生受験体験記」は必見です!

  1. 掲示板
  2. 勉強する理由

投稿停止中。検索から過去ログ閲覧のみ可。

mikenekoさん初めまして!あと一月半辛いですね。私も色々と煮詰まってきてます。
質問返しという訳ではないのですが、mikenekoさんは何故仕事で全く利用しない資格を取ろうと思ったのでしょうか?その原点に立ち返るのが復活の近道な気がします。
私は開業するつもりはありませんし、おそらく仕事で使うこともないと思います。
ただ現在行なっている仕事がある日突然行書資格を要すると言われる可能性があるので、その時になって慌てないように取ろうと思っています。
決して難しい資格ではありませんが、片手間で楽に取れる資格でもありません。
色々なものを犠牲にし挑まなければならない受験勉強。やり始めならまだしもあと一月半の辛抱です。試験までお互い頑張って、終わった後に思いっきり遊んでやりましょう!
はじめまして。
私も仕事で必要でもないし、開業もしようと思っていません。
ただ自分の実力がどんなもんか知りたかったので始めました。
始めてみて毎回、壁にぶちあたり始めたことを後悔し、何度となくやめてやる、と思うことばかりでした。
水前寺清子じゃありませんが3歩進んで2歩下がる、と進みが悪く嫌になることばかり。

私も模試がボロボロでやってもやっても身になってないんじゃないか、と毎回イライラしていますが、少しは進歩していると信じて続けています。
道場生の皆様、お疲れ様です。
フリートーク専門の酔いどれです。(w
(問題については他の先生に)
私も多年受験生でしたから、資格取得を諦めずに
頑張りました。
ただ、書き込みされた皆さんと違う事は『仕事で必要だった』から。
業界によっては、行政書士の資格を持っているだけで武器になる。

なので、ボロボロに打ちのめされながらも合格まで挑戦し続けました。
時に本業より、行政書士の売り上げのほうが良かったりもします。
独立開業される方が大半ですが、資格だけ持っている方が居るのも事実
勿論、必要ない資格である方もいると思います。

ですが、ここまで学習されたんなら
11月まで頑張ってみませんか?
ここで投げ出すのはもったいない。
マークシートですから、もしかして?って事も
ゼロではない。
会に入会すれば、また違った人達と知り合えるし
研修会とか、懇親会とか、面白いですよ。

11月を乗り越えて、秋桜バッジをつけられるよう
頑張ってくださいね。
受験生に厳しいOB、KEN!ですこんにちは。

まず、目的をハッキリさせないと、他人に意見を求めても無意味です。
道場生の中には、「毎年受けて、合格はしないけど点数が上がっていくのが幸せ」という、趣味のレベルの方もいて、試験場でも毎年見かける常連さんがいらっしゃいます。将来のために、5年かけてもいいからのんびり取ろう、というサラリーマンの方もいます。そういう目的なら、今年だけじゃないんですから、変に焦らず、実力を十分発揮できれば目的は達せられることになります。
逆に、僕がそうでしたが、試験前に仕事を辞めて「今年、落ちたら全てが終わる」くらいの緊張感の方もいます。「今年の合格」が目的なら、ここからの時期は、すべてを犠牲にして勉強につぎ込んででも、合格すれば目的が達せられるし、そのくらいの気持ちじゃなければ合格はしないと思ってます。

ここには、いろんな方がいます。逆に言えば「正しい考え方」「開業についての正解」はありません。来年に向けた試し受験でも悪いわけではないし、今年合格しても開業する義務はありません。むしろ「ゆっくりやりましょう」「死ぬ気でやれ」等、他の人にも自分の価値観を押しつけてはいけないと思っています(だから最近、書き込みを減らしましたw)。個人的には、ここからの時期は寝ないで覚える気じゃないと合格しないと思ってますが、全ての人にそれを求めるつもりはありませんから。

ただ、毎年のことですが「死ぬ気でヤレと言われて、死ぬ気でやって合格しました」と、合格後に開業した方に声をかけられます。できることなら、皆さんが本気で合格を目指し、キツくても最後に努力して、開業後にお会いできたら最高だな~、と思ってます。楽しく勉強する方を否定はしませんが、同業者になって、その後で一緒に仕事できるとホントに幸せですから(そういう方、何人もいますよ)。
お金も時間もかかることですから、極端に言えば「今年、合格したいか?」を自分の中でハッキリ認識してみるのも、いい時期かもしれませんね。
道場生の皆様、お疲れ様です。
KEN先生、ありがとうございます。

「死ぬ気でヤレ。結果が出るまで。」
「四の五の言わず条文と判例を覚えろ!」
「徹底的に模試をヤレ!」
あ、これ受験生時代に師匠から言われた言葉です。

足切りで不合格確定の年には
「こっち側にまだ来るな!って事だよ。」
何も反論する事は出来ませんでした。

KEN先生のすべてを犠牲にして・・との書き込み、
確かに自分が昨年の今の時期どうだったかな?と振り返ると
「気が狂いそうになるほど勉強した」これにつきます。
その為に好きな酒も我慢。TVも我慢。家族サービスもせず
仕事もセーブして貯金を切り崩して、直前期は殆どの時間を
勉強時間に充てていたと思います。
昨年合格していなかったらと考えると、正直怖いです。

何年かけて合格を目指す方もいらっしゃるし、記念受験の方も
いると思います。
ですが、その時期もあと2~3年位かな?
民法大改正、やってきますよ・・。
受験生時代に行政不服審査法の改正とぶつかり
苦労したので、是非とも現行民法時代に合格を目指すほうがいいと思います。
欲を言えば今年。

ハッパかけすぎて、嫌なヤツと思われてもいいです。
OBうけ悪くてもいいです。
生意気だと言われても全然かまいません。
一人でも多くの方がこの道場から免許皆伝で卒業してほしいのです。
本気で今年合格を目指すなら、ラストスパートの今!で全力を出す。
これしかないでしょう。

12月8日。分かる人も段々と少なくなってきましたね。
(気になる人は道場OB主催の忘年会へ。多分12月??)
本気で試験日まで頑張れば、何か見えてくるかな??
本試験当日に全力を出し切る。そのために今頑張る
モチベーション維持と体調管理であと45日。
悔いのない日々を過ごして下さいね。
皆さん、いろいろなご意見ありがとうございます。
実は昨年、受験申し込みをしたにもかかわらず1週間前になって突然緊張の糸が切れたようになり、全く何も手につかず受験できなかったので、ソレの再来か?と焦りつつ…

原点に立ち返る、やはりそれにつきますね。勉強は楽しいです。解るようになると嬉しい。
昨年と違い、勉強に対しての拒否反応はないのでもう少し頑張ってみます。ありがとうございます
OB合格者のお二人のご意見は重みがあります。1年に一度の試験ですから直前期の追い込みに妥協があってはいけませんね。初受験の私は甘さばかりです。
社長ではあるもののまだまだプレイングマネージャーの現状では仕事を休むことも出来ませんが、もう少し受験勉強の時間配分を増やす必要を感じました。
もう早起きは限界なので、晩酌を控えて夜勉強の時間を増やさないとかな?昼間の仕事の質量も減らせないし、悩むところです。
会社の売上>勉強時間の優先順位ですが、2月から600時間弱作り出してきた勉強時間を無駄にしない様焦らず弛まず完走したいと思います。
何はともあれ、受験しなければ受からない訳ですから試験日まで苦しみながらも何とか辿り着きましょう!
mikenekoさん

気楽にいきましょ~

おっしゃる通り勉強は楽しい!


私、去年の試験で気負い過ぎて問題が読めなかったんです、多分。

読んでいるつもりで空回りしちゃったんでしょうね。

すぐに開業できるように、主人が事務所の準備をしてくれていましたし、まわりの期待も大きかった。自分自信も絶対の自信を持って受験したんです。

まぁ、実際に不合格だったんだから学習がたりなかったといわれればそれまでですが(笑

なので今年は気負わずゆるりとねって方針です。


ただ、準備は怠りませんよ
去年以上の学習をしています。

ゆるりとしてても負けられない戦いなのは他の方と同じ

お互い頑張りましょうねー

よーたんさん初めまして!
他の質問でよーたんさんが昨年模試で200点を下回ることはなかったと仰っており、でも本試験で取れなかったからどうしようと書かれているのを拝見しました。
私も現状どの模試も7割前後取れてはいるものの、一般知識に頼った得点(記述を入れ法令は65~68%位、一般は78~93位)となっており不安定であることが予想されます。またあやふやな法令知識も多く、こんなに本試験は簡単ではないと思っております。
今日もこれから他社さんの模試を受けに会場に行ってくるのですが、今年よーたんさんされている「去年以上の学習」のポイントは何でしょうか?
企業秘密ではない部分だけでも良いので、教えて頂ければ有難いです。
こんにちはー

Gocciさん
企業秘密なんてないですよー

去年は記憶に頼る部分が多かったのですが、今年は『なぜこうなる?』にこだわっています。

例えば、準用を考えるときは⚪条に規定されているから準用する、しないではなく、なぜ準用されてないか?の意味を考えるって感じです。
この意味って正解を導くためなので『合っている』かはわかりません。
自分で考えた理屈を付けていくんです。
暗記は飛んじゃうと頭真っ白になりますが理屈は忘れない。
私自身がかんがえたことなので本試験会場でも同じ考えになるはず!って~



去年は過去問や予想問題を繰り返してやりましたが今年は一回で終わりにしてますね。
見直しもあまり時間をかけないようにしています。


間違えた問題を集めてなぜ間違えたのか?を検証する程度にして、後は条文と判例文を読み込みしてます。


あとはメンタルですね

去年はガチガチになって(負け犬の遠吠えですが)実力が発揮できなかった。
なので今年は気楽に行こうと思ってます。

私はこれで今年は確実にポイントアップできてますよ。

試験が怖いなぁと思った時期もありましたが今は早く試験日が来ないかなぁ、と楽しみにしています。

なーんて強がりも大事ですかね

お互い頑張りましょうねー!



よーたんさん、返信ありがとうございます。お返事遅れすいません。
とても参考になりました。

>この意味って正解を導くためなので『合っている』かはわかりません。
自分で考えた理屈を付けていくんです。
暗記は飛んじゃうと頭真っ白になりますが理屈は忘れない。
私自身がかんがえたことなので本試験会場でも同じ考えになるはず!って~

この部分はとても共感できます。確かに自分で作り上げたものは忘れませんよね。語呂合わせや、数学の公式など私もそうしていました。
緊張した状況となることが分かっているからこそ、そこで実力を発揮できる方法を考え備えておくことが肝要だと思いました。
ただ私の今回の勉強法はエビングハウスの忘却曲線を参考に、「ながら」だろうが適当だろうが、とにかく勉強時間が少ないので記憶に何度も触れる方法で知識を詰め込んでおり、じっくり考え定着させると対極の勉強法です。体系的な整理も出来ておらず、制度趣旨や効果の理解が出来ていない為記述が解けないのだと思うので、マネさせて頂きます!

また、
>試験が怖いなぁと思った時期もありましたが今は早く試験日が来ないかなぁ、と楽しみにしています。

この境地に早く達したいです。幸い昨日の模試は77%超の成績が取れたのですがやはり本試験とは別物だと思っています。(各予備校が予想問題を作っているのが模試なので、メジャー論点を抑える勉強をしていると実力以上に点が取れてしまう)
早く楽になりたくて「今日が本試験だったら良かったのに」と思いましたが、あと40日超実力を伸ばしつつ、曖昧な点を整理する定着させる学習を弛まず行いたいと思います!

アドバイスありがとうございました。
  1. 掲示板
  2. 勉強する理由

ページ上部へ