会員登録で大量のオリジナル練習問題、一問一答、各種テストなどが使えます。問題数3000超。「道場生受験体験記」は必見です!

  1. 掲示板
  2. 【求む多数意見】29年度の記述予想総選挙

投稿停止中。検索から過去ログ閲覧のみ可。

こんばんは

さあ、どうでしょう

一つ言えるのは、似たような問題は出題しないでしょうね。

地方自治法の三年連続もあるかもしれません。

行政法は行政総論、行政手続法、行政不服審査法、行政事件訴訟法、国家賠償法、損失補償、地方自治法のどれかしらから出題されるでしょう。範囲が広すぎて特定出来ません。

民法は家族法から出題されるでしょう。1問は。
予想としては利益相反行為、養子、遺留分、失踪。予想ですから外れることを念頭に置いて下さい。
ありがとうございます。

>>民法は家族法から出題されるでしょう。1問は。予想としては利益相反行為、養子、遺留分、失踪。

予想いい線行ってる気がします。家族法は定番になりつつありますね。
辰巳予備校の話では、1問は回答できない問題がでるので、のこり2問で30点を目指してがんばるのが懸命みたいです。
こんにちは

記述の点数は当てになりません。

※採点基準が変動しやすい。

常に30~50取れるのであれば、合格はしやすいとは思います。

マークシートの平均点が高いと記述式問題の採点が厳しめになるような気もしますね。行政‥ではなく、採点者裁量ってのもあるんでしょうか(笑)
こんばんは

記述待ちして滑ったって知るとモチベーションがなくなるので、記述抜きで合格点を目指しましょう。択一で160~170あればほぼ受かると思いますが、油断が出来ないのが試験の誘惑。
こんにちは。
自分も質問なんですが、地方自治法の100条とか町村総会とかはなさそうですかね?
話題になりすぎて逆にないですかね。
こんにちは

大穴であるかもしれません。

百条委員会の構成主体、町村総会は何で構成されるかを聞いてくる可能性もあります。

憲法改正は間違いなく出てくるでしょう。今年のメインテーマになっている所が一般知識のミソになります。

今までの記述を見る限り、同じのは来ないのは確定していますから出てきたことのない分野をやっていればビンゴする可能性もあるでしょうね。
ご無沙汰です。

去年、とある模試の解説で民法の使用者の責任とか動物の占有者等の責任等の特殊不法行為?40文字くらいで書けそうなところ比較しといた方がいいよと言われ覚えて出なくて悲しい思いをしましたが今年はどうでしょうか?

今、お陰様で東京都行政書士会の登録終わって知財2級3級合格(見込み含む)して、簿記3級受かって、宅建の勉強始めたところです。色々忘れた気がするので久しぶりに民法の動画見ようとしてるところでした。
  1. 掲示板
  2. 【求む多数意見】29年度の記述予想総選挙

ページ上部へ