会員登録で大量のオリジナル練習問題、一問一答、各種テストなどが使えます。問題数3000超。「道場生受験体験記」は必見です!

  1. 掲示板
  2. 新聞記事紹介 その7

投稿停止中。検索から過去ログ閲覧のみ可。

があこさん
いつもありがとうございます!

ところでがあこさんは新聞モニターやってるんでしたっけ。
素朴な疑問なんですが、新聞を読む時間ってどのくらいかかるんですか?
わたしは文字読むの、けっこう早い方だと思うんですが、新聞はなぜか時間がかかるんですよね・・・。
があこ さん投稿ありがとうございます。

もし、があこさんのおっしゃる事が試験に出たとしても、それはたまたまでして、出題者の意図は一般知識においてはそこにはないと思います。
法律において改正点がマスコミで話題となり出題される事はあると思います。
要するに新聞を毎日読む作業ほ効率が良いとは言えないということです。
まぁ、強いて言えばやはり一般知識においても重要論点があり、それを地道に学習する事に尽きると思います。
>三木先生

まぁ新聞の記事を試験に反映するには、4月1日より前って考えると
そりゃ古新聞になっちゃいますね。

新聞を学習の教材にするにはちょっとアレですけど、
わたしは上に書いたように新聞読むの妙に時間がかかるので
新聞読む暇ない受験生にとっても、
があこさんの記事はキーワードを際立たせるのに役立つんじゃないかな。

ていうか、学習してるからこそキーワードが浮き出てくるんですよね。
てことは学習しないとダメですよ~ってことですよね。
三木先生、そうなんです。一般知識の勉強を新聞でやるのは、あまり効率的ではないだろうと私も思います。去年私は、文章理解で2~3問とって、あとの3~4問を情報通信と情報公開・個人情報保護関係でとろうと考えて、新聞は試験対策として読んではいなかったのです。
でも、受験してみて、「社会」や「情報通信」の分野の問題は、どれも「新聞で読んだぞ」というもので、ちんぷんかんぷんではなく、狙い以上にとれたんです。それで、あなどれないな、と。動画講義で黒沢先生のおっしゃるのはこういうことかな、と考えたんです。
でも、効率は確かによくない。でも、もともと私は新聞を読むのが好きなので、試験勉強のためにいうよりは、せっかく読んでいるのだから、という気持ちです。
どの新聞の記事にも、私が拾う記事にもバイアスがかかっています。ましてや、予想テーマというものでもありません。新聞でも勉強したいと思う方がもしいらっしゃるのなら、少し役にたちたいという思いです。私の書き込みを読んで、「やっぱり、新聞で勉強するのはやめよう」とか「社会の分野は時間を割くのをやめて、法令の勉強をがんばろう」とか考えるのもアリだろうと思います。せっかく書き込みを読んでくださるなら、一般知識分野だけでなく、法令の勉強のきっかけになるような取り上げ方をするのもよいかなと考えてもいます。私の場合、身近な例があると、考えやすいし、記憶に残りやすいからです。
そんなつもりでしたが、新聞を使っての学習のススメ、みたいな印象を与えてしまったな、と反省しました。
お気遣いいただいて、どうもありがとうございます。変わったおばさんのたわいない書き込みだと思い、ご容赦ください。これからもどうぞよろしくお願いします。
>ADさん
新聞を読む時間は1時間くらいです。いつも何かしら仕事の締め切りに追われていて…。見出しにはだいたい目を通しますが、興味をもったものだけ拾って本文を読む程度です。あとは、前日のNHKのニュースで取り上げられたことが新聞でどのように報道されているかなんかにも注目して、詳しく読む記事を選んだりもします。いちばん好きなのは、社説や投書などが出ている見開きのオピニオン面で、いろいろな考えに触れるのが楽しいです。
速読の技術も精読の技術もどちらも身につけたいですが、なかなか思うようにいきません。
まあ、私にとっては、新聞は社会との接点で、のらりくらり読んでいます。何歳になっても、世の中知らないことばかりだなぁと思いながら。
それから、フォローありがとうございます。ぼちぼちやります。

お世話になります。
があこさんの記事についてですが、

三木先生が言われた「一般知識においても重要論点があり、それを地道に学習する事」というのは、具体的にどういうものなのか知りたいです。

私は、複数回受験していますが、政治経済社会の分野については、年ごとにばらつきがあります。普段から新聞や経済誌のようなものを読んではいますが、本番は何となく解いているという感じです。新聞や経済誌をスクラップして、読み返して、なんてことはしていませんので、どうしても記憶が曖昧だったりします。

ADさんも言われてる、「があこさんの記事はキーワードを際立たせるのに役立つんじゃないかな。 」というつもりで、私も読んでいました。

今年は、政治経済の参考書で学習してますが、どうなりますか、といったところです。
どんとさん、投稿ありがとうございます。

僕は、政治学が得意でテキストも書いています。
暫くは無理ですが、8月頃、動画で政治学の話をしてみたいと思います。
その中で、他の一般知識の科目についての重要論点にも触れたいと思っています。
三木先生、ありがとうございます
政治学がお得意とは存じ上げておりませんでした
なるほど、それで動画に、その影響がでているのですね(笑)

8月頃ということで、楽しみに待ちたいと思います
よろしくお願いします
2点。
  1. 掲示板
  2. 新聞記事紹介 その7

ページ上部へ