会員登録で大量のオリジナル練習問題、一問一答、各種テストなどが使えます。問題数3000超。「道場生受験体験記」は必見です!

  1. 掲示板
  2. 民法と行政法の範囲の違い

投稿停止中。検索から過去ログ閲覧のみ可。

y.shinji812様

はじめまして。シカクマスターZと申します。

これから行政法の勉強を始められるとのことですが、私なりの感じ方を申し上げると、民法よりも行政法の方がとっつきにくいと感じるのではないか、と思います。

と申しますのも、民法は「AがBに金を貸した」というように、想像できる場面ばかりです。 一方で行政法は現実社会の場面に置き換えて考えることが難しいため、民法の方が取り組みやすいと思う次第です。

しかしながら「深さ」という点でいうと、民法の方が「深さ」はあると思います。民法は私法の一般法であり、条文だけで解決できないことだらけです。判例や学説に基づいた解釈を理解・暗記しないことには、太刀打ちできないためです(行政法も判例や学説がたくさんあるのですが)。なので民法の難しさは、勉強すればするほどわかってくるという、民法はなんとも悲しい科目なのだと思います。

ところで行政法の勉強ですが、条文学習を大切にし、「多少わからなくても、とにかく前に進む」の精神で取り組むとよいかと思います。何度も繰り返しているうちに、各法律間の違いなどが分かり、理解が深まる科目かと思います。応援しております!
こんにちは。
「どちらが難しいか?」という感じのご質問ですが、まったく役割の違う分野なので、比較ができません。たとえていうなら、「国語と数学って、どちらが難しいですか?」と質問するようなもので、人による得意/不得意によって答えが変わってしまう感じです。
それを踏まえて、シカクマスターZさんからも返答があるように、民法は想像できる科目=日常生活に近い科目であり、行政法は条文学習=暗記が大事な科目、と言えます。民法の場合、「普通の人のもめごと」が基本なのでラクそうに見えますが、世の中はモメ事だらけなのでちょっとした事情で勝敗が逆転するなど「わかったつもりでミスをする」のが怖い科目です。逆に、行政法は「お役所の手続き」ですので、面倒ではありますがルールを1つ1つ覚えていけば(ルールをきちんと覚えていれば)答えがわかりやすいという感じです。
過剰な反応をする必要はないですが、「違う教科だ」と割り切った方が戸惑いは少ないかもしれませんね。商法/会社法も行政法に近いかも。焦らずゆっくり慣れていって下さい。それでは。
シカクマスターZ様、KEN! 様 ご回答ありがとうございます。大変参考になりました。今後とも変わらぬお引き立てのほどよろしくお願い申し上げますm(__)m
  1. 掲示板
  2. 民法と行政法の範囲の違い

ページ上部へ